落語を見に来てください (12月8日)
明日の9日は、芸術鑑賞会を行います。
本校では演劇鑑賞、音楽鑑賞、古典芸能鑑賞を3年サイクルで実施しています。 今年は、古典芸能の中から「落語」です。 保護者席も準備していますので、都合がつきましたらご来校いただき、子どもたちと一緒に鑑賞してください。子どもたちの落語体験もあります。 また、地域の方も大歓迎です。 ◇時間 1〜3年生 開演9時45分 終演10時30分 4〜6年生 開演10時45分 終演11時30分 ◇場所 本校 講堂 ◇出演 露の紫 さん 笑福亭 蕎介 さん ◇お願い 開演5分前までに入場してください。 上履きおよび下足入れをご持参ください。 給食風景 (12月8日)
今日の給食メニューは
・みそラーメン ・きゅうりの辛味づけ ・焼きサツマイモの甘みつかけ ・レーズンパン ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 「みそラーメン」は、豚骨スープがベースで赤味噌が加えられていました。具は、焼き豚にイカ、キャベツ、ニンジン、コーン、もやし、にらです。 めん好きの子どもたちです。一気に食缶は空っぽになっていました。 「焼きサツマイモの甘みつかけ」は、薄く半月切りにした後、焼き物機で焼き、水、砂糖、しょうゆ、塩を合わせて煮立たせた甘いみつがかけられていました。 食後のスイーツとしておいしくいただきました。 5年生 ご飯はおいしく炊けたかな? (12月8日)
家庭科の先生も着任され、今日の火曜日から木曜日の3日間に、5・6年生の調理実習を行います。
今日は6年生と5年生の1クラスが行いました。 5年生では「ごはんとみそ汁」です。 「ごはん」は透明のガラス容器で炊き、炊きあがるまでの途中の様子も観察します。 水の量、火加減もばっちりで、とってもおいしいご飯をどの班も炊くことができました。 「みそ汁」は、煮干し(頭とお腹部分はていねいに除いています)から「だし」を取りました。具は、だいこん、うすあげ、白ネギです。危なっかしい包丁使いの子もいましたが、けがすることなく調理完了です。「だし」が効いていて、みその量もちょうどよく、おいしいみそ汁が完成です。 6年生は木曜日に予定しているもう1つのクラスで取材できたらと思っています。 読書会(低学年) (12月8日)
先週の高学年さんに引き続き、今日は低学年さんが読書会です。
東淀川図書館から館長さんとボランティアの2名の方が来てくださり、2時間目に1年生、3時間目に2年生、4時間目に3年生が多目的室で、お話や絵本の読み聞かせをしてくださりました。 1年生での内容 ・詩「どんぐり」 ・えほん「One」 ・おはなし「王子さまの耳はロバの耳」 ・えほん「ふわふわさんぽ」 ・おはなし「きたかぜのくれたテーブルかけ」 ・えほん「どんぐりころころ」 子どもたちは静かにお話しに聞き入っていました。 時間の最後には、みんなが願いを祈っている中で、読書の炎を12月生まれの子どもたちで消しました。 給食風景 (12月7日)
今日の給食メニューは
・鶏肉と野菜の煮物 ・じゃこ豆 ・かぶのゆず風味 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 「鶏肉と野菜の煮物」は、大ぶりの里芋に、たくさんのごぼうとこんにゃくが入っていました。里芋がとても柔らかく煮込まれていました。 「じゃこ豆」は、乾燥大豆を水で戻したのち、油で揚げて、ちりめんじゃことともに砂糖醤油で煮含めたものです。子どもたちも気に入って食べてくれていました。 |
|