寒暖差が大きくなってきました。服装の調節をお願いします。

10・27(火)児童会(代表委員)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表委員の人たちが何かボードを持って、正門の所で、元気に朝のあいさつをしています。「あいさつ運動」のようです。早朝から、ありがとう。

 ボードの文字をよく見ると・・・「チーム全員 力を合わせ、世界をめぐれ!」と書いてるじゃありませんか!(^^)! そうです! 金曜日にある全校遠足のキャッチフレーズです。運動会のキャッチフレーズ同様、みんなに愛されるものになるように、代表委員ががんばっているんですね。

 このキャンペーンは、昨日から始まりました。木曜日まで続けてくれるそうです。

10・26(月)ジュラシック・ナカノ〜児童朝会 小鳥校長先生のお話〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「さかなくん」という人が時々テレビに出てますね。「恐竜くん」という人もいるそうです。今日は恐竜の話をします。

 恐竜っていつ頃の動物なんでしょう? 大昔の事ですね。地球はできてから46億年になります。数字が大きすぎますので、カレンダーを頭の中で描いてください。この46億年を1年間に縮めて考えてみましょう。

 今日は、10月26日ですが、この段階では、まだ恐竜はいません。恐竜の登場は12月13日頃で、絶滅するのが12月26日、クリスマスの後になります。人間が登場するのは大晦日の12月31日午後11時40分、除夜の鐘の鳴る少し前なんです。恐竜の時代が二週間あるのに対して、人間の時代はわずか20分しかないんですね。いかに恐竜が長い期間繁栄していたのかがわかります。

 ところで、みなさんは恐竜の名前をいくつか知っていますよね。草食恐竜のステゴザウルスとかトリケラトプス、ディプロドクス、空を飛ぶプテラノドン、そして何より一番人気はティラノサウルスですね。このティラノサウルスは凄かったらしいです。大きさは高さにしてキリンと同じくらいの高さで、あの大きな頭は約500kg、大きなライオン2頭分以上あったそうです。6年生が先日の修学旅行で見た鳥羽水族館のセイウチ、小さい方が600kgと言ってましたからあれくらいですね。牙は20cmくらいの大きさがあったようです。更に、恐竜といえば身体が大きいのでノッシノッシとゆっくり動くように思いますが、ティラノサウルスだけは動きは素早かったという事です。まさに、史上最強という事ですね。

 そして、このティラノサウルスに非常に近い動物が今も生きています。この中野小学校にもいっぱいいます。なんと、「すずめ」なんです。今、恐竜の研究をしている人たちはこのティラノサウルスの生き残りと言える「すずめ」を研究していて、遺伝子操作という事をやって歯の生えたすずめとか尻尾のあるすずめができるかもしれないんです。数十年後には中野小学校の芝生がジュラシックワールドになって、ミニティラノサウルスがピョンピョンしているかもしれませんね。

 今の校長先生の恐竜の話が、本当かどうか、明日から読書週間ですから二週間の間に本を読んで調べてみましょう。

 ※朝会の最後に、健康委員会から、今週は、「手洗いゴシゴシ週間」ですというお知らせがありました。

修学旅行日記34 もうすぐ今日が終わる・・・

画像1 画像1
やり残したことはないかい? 親友と語り合ったかい?
おかえりなさい、6年生! キャッチフレーズ通りの「えらい楽しい修学旅行」になりました。今回の旅で学んだこと、深まった絆をさらに6年生の学校生活に生かしていきましょう。
6年生の保護者の皆様、帰校が遅れ、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

修学旅行日記33 5時20分

松原ジャンクション、阪神高速に乗りましたが、渋滞です。少し遅れそうです。ご心配をおかけします。

修学旅行日記32 4時27分

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は上野ドライブインを出ました。寝ている人もいますし、歌を歌ったり、DVDを見たりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 学期末個人懇談会
12/18 学期末個人懇談会
12/21 たてわり班清掃

学校評価

なかのだより

お知らせ文書