11月に入りました。朝晩の気温の変化に気をつけましょう!

1年 国語 言語活動の取り組み

 前回のPTAに続き、今度は学校のチャイムを言葉に!
 ユニークな発想をもとに、子どもたちが頭を働かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 11月最後の月曜日。音楽の調べとともに、生徒が集まって、全校集会が始まりました。

 校長講話

 皆さん、おはようございます。
 早いもので、11月も今日で終わりです。明日から12月、「師走」に入ります。「師走」という言葉。漢字で書けますか。先生のことを教師、お医者さんのことを医師と言いますが、その師、師匠の師ですね。ですから、先生やお医者さんが走り回るほど忙しいという季節を表わしている言葉です。保護者の皆様も忙しくなりますので、家事など率先して手伝いましょう。
 
 先週は期末テストが行われ、各自これまでの成果を発揮してくれました。各教室を回らしてもらいましたが、みんな真剣に取り組み、頑張る姿がうかがえてうれしかったです。今日からテストは返ってきますが、やりっぱなしではなく、間違ったところやわからなかったところの確認を、是非ともお願いします。そして、提出物や作品作りなど、ミスのないようにしてください。

 それから、土曜日には、泉尾幼稚園で秋の作品展、同窓会が行われました。3年生は保育実習や避難訓練で連携しましたが、今回最後とあって、大勢の皆様が参加されました。
 私も出席し、園児さんの素晴らしい作品を見せていただくとともに、昭和4年から始まる80年以上の歴史、大正区で一番古い幼稚園としての伝統の重み、先生方や、保護者、地域の思いを確認しました。
 3月で幕を閉じる。同窓会で集まられた小学校・中学校の卒園生、そして保護者の中にも卒園された方が多く、閉園は、とても残念がっておられました。
 
 140年目を迎えた小学校。
 90年手前で閉園となる幼稚園。
 この先、本校はどのようになってくいのでしょうか。

 さて、話は変わって、今日は、先日の研修会で巡り合った若い先生のことをお伝えします。この先生は男性で、教職経験10年ほどの若手の先生です。教科は国語。特別支援校に勤務されていたようで、中学校にこられて2年目だそうです。
 子どもたちが好きで、創意工夫した国語の授業を展開されることはもとより、それ以上に「道徳」の授業に熱を入れられ、公開授業もされています。
 道徳については、もうすぐ教科化され、今後、すべての先生が今まで以上に学び、生徒たちに教えながらともに成長していくことになります。

 この先生は道徳の研究を高める中で、今、心がけていることがあるようです。それは、「頼まれた仕事を優先する」ということです。
 自分の仕事をしていても、それを置いて、頼まれた仕事を嫌な顔をせず受け入れ、先に済ませるということです。
 これはとても偉いことですし、自分勝手な人間にはなかなかできません。

 相手の立場を考え、人として正しい道を考え学ぶ「道徳」。それを生徒たちとともに学ぶ中で、日常生活において「頼まれた仕事を優先させる」という行動につながっているのだと感じました。

 この先生の例においても、自分の自信のある分野で頑張ることが、そこから世界が広がり、さらに人を成長させることにつながっているように思えます。
 君たちも、まずは自分の持ち味をしっかりと伸ばし、そこから幅を広げられるよう努力してください。


 表彰 作文コンクール 佳作 1年 山城くん
    しっかりと自分の思い、考えをまとめてくれました。
    おめでとうございます!

 生活面について
  いよいよ冬に突入。明日から、下記の「防寒の服装」を許可します。
  ・ブレザー内に、セーターを着用すること。
  ・登下校時に、マフラー・手袋類を着用すること。
  ルールやマナーを守って、風邪をひかないよう心がけましょう。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 早朝学習

画像1 画像1
 先週に期末テストが終わり、テスト中、中断していた早朝学習も再開。
 今朝も早くから、やる気満々で取り組んでいます。

朝の清掃活動

画像1 画像1
 正門の桜も、黄色から赤へ。しかし、日に日に落葉し、側溝には落ち葉がいっぱいに。
 今朝はバレーボール部、ラグビー部の部員がかき集めてくれました。

30日(月) 11月最後の日

 早いもので、明日から師走。忙しい年末に突入です。
 今朝のお天気はとても良く、気温も上がりそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31