てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8/25(火)、今日から2学期の始まりです。1年生〜9年生の全校児童生徒が体育館に集まり、2学期の始業式がおこなわれました。体育館に入ってくる児童生徒のみなさんの元気なようすに安心しました。たくさんの笑顔が朝からあふれていることが何よりです。

---校長先生のお話---
”夏休みは目標を定めて何かを達成できたかな。時のたつのは早いです。2学期も1日1日を大切にすごしましょう。”
"毎日をがんばるためには、元気でいることが必要です。とりわけ安全には十分に注意してください。行動する前に少したちどまり、これでいいのか?と考える習慣を身につけてほしいです。”


 教室では2学期を始めるにあたっての学級活動や清掃がおこなわれました。夏休みの思い出ばなしもしながら、それぞれのクラスで、2学期の学習・行事・部活動などへの意気込みを新たにしました。夏は成長の季節です。そして、秋は実りの季節です。むくのき学園のみなさんにたくさんの実りがもたらされることを楽しみにしています。

毎日の練習の成果〜卓球部

画像1 画像1
 各部の大会がつづく中、先週の木曜日・金曜日には、卓球部の4B大会が十三中学校を会場におこなわれました。7年生1人が準々決勝、8年生1人・7年生1人が3回戦に進出する健闘。多くの試合が勝利まであと一歩の接戦で、これまで「簡単にあきらめない粘り強い卓球」をめざして頑張ってきた地道な練習の成果を十分に感じられる2日間でした。
 どのようなスポーツでも、接戦をものにするには気持ちの強さが必要です。そして、気持ちの強さは、苦しみを乗り越えた毎日の地道な練習によって身につくものだと思います。卓球部のみなさん、次こそは接戦を競り勝つ!という新たな目標をもって、ますます日々の活動を頑張ってください。

美しき邦楽の調べ〜音楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(金)、北区民センターで第4ブロック音楽会が開催されました。むくのき学園は参加17校中、発表順2番。吹奏楽の演奏が大半を占める中、伝統的な楽器演奏である筝曲で「夕やけ小やけ変奏曲」「八木節」を披露しました。上品かつ繊細な筝の調べが会場に響き、聴衆の心を穏やかに、そして何か懐かしい心持ちにしてくれるのでした。日頃の練習の成果が実を結んだ心のこもった合奏でした。演奏を終えて壇上から降りてくる部員の表情は達成感で輝いていました。これからも部活動を通して技と心を磨き、古き良き伝統を受け継いでいってくれることを願います。

最善を尽くして〜バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月19日(水)、バドミントンの4ブロック秋季大会が美津島中学校で開催されました。会場の体育館は選手の闘志と観客の熱気でさながらサウナ風呂のようでした。他校が大所帯の中、むくのき学園中島中学校は部員5名で会場へ。日頃の頑張りが試されます。周囲の大声援に気圧されるシーンもありましたが、キャプテンをはじめ全員最後まで諦めることなくゲームに臨みました。結果は残念でしたが、この敗戦の悔しさを糧に逆境力を積み上げてくれるものと信じます。努力する者にしか勝利の女神は微笑みません。今後の精進と活躍を大いに期待します。

自校調理方式の中学校給食〜準備がいよいよ大づめです

画像1 画像1
 2学期からの自校調理方式での中学校給食の開始にむけて、必要な施設・設備の改修工事がいよいよ仕上げの段階になりました。今日は、大きな「回転釜」の搬入・設置です。この機器は主に揚げ物調理に使用されます。給食調理に使用する大型の機器は、ふだんなかなかじっくりと観察する機会のないものなので、家庭用とはまったくちがうその大きさに、給食調理のたいへんさが想像されました。近日中に、「立体炊飯器」や「スチームコンベクション」等の新しい機器も搬入・設置されていきます。
 自校調理方式の中学校給食は9月2日から始まります。献立は、肉じゃが・焼きなすのみそだれかけ・オクラのおかかいため・ごはん・牛乳です。その日にむけて、改修工事だけではなく、配膳等のルールづくり・配膳台の搬入など、たくさんの準備を着々とおこなっています。笑顔いっぱいの給食になりますように---準備に関わるすべての人の思いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係