2月18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談、20日(木)〜21日(金)公立特別選抜、26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト
TOP

ふたご座流星群の観望会を行ないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜、ふたご座流星群が極大を迎えました。ふたご座が東の空から現れる7時頃から、本校で観望会を行ないました。最初に、観測する天体や天体望遠鏡の操作について、理科教員より講義を行い、その後屋上へ。流星が流れる度に、参加した生徒や保護者から、大きな歓声が上がっていました。

基礎英語教室(天下茶屋小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の関係職員による、天下茶屋小学校での基礎英語教室も4回目となりました。毎回、多くの児童が参加しています。これまでは、話すことを中心に英語に親しんできましたが、英語を書くことにもチャレンジし始めました。

校内研修を行っています

画像1 画像1
先日、数名の教員が、広島と東京で行われた研修会に参加しました。研修で学んだことを伝達講習会で共有し、本校教育のさらなる進化を目指しています。

保健委員会放送

画像1 画像1
今月の放送のテーマは「かぜ予防」です。かぜにかからないためには、「うがい・手洗い・洗顔」を徹底しましょうと呼びかけました。また、マスクを使用することの効用についても詳しく説明しました。生徒の皆さん、体調管理には十分気をつけて、今年の冬を乗り切りましょう。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、全校朝礼以外の日は、各学年とも学年朝礼を行っています。学年朝礼では、学年担当の先生からの講話や生徒からの話があり、学年朝礼を通しての集団育成も行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

月中行事

ほけんだより

生徒指導

生徒会新聞

新標準服情報

その他

運営に関する計画