愛をこめて細かいところまでをヒラピカにしよう!グループを引っ張る高学年や、夢中になって掃除に取り組む低学年たちが、「愛をこめて細かいところまでをヒラピカにしよう!」をめあてに力いっぱい頑張る姿はとても輝いていました。 これからも「ヒラピカ」で、気持ち良く学校生活をおくることができるとよいですね! はつか大根(ラディッシュ)収穫!1週間ほどで発芽し,児童たちは雑草抜きや水やりなどの世話をしました。 1か月ほどで立派なはつか大根になり,無事に収穫できました。 雲!分厚い大きな雲のかたまりが,校舎におおいかぶさるようにしながら 上空を通り過ぎていきました。「寒冷前線」による雲です。 寒冷前線は,冷たい空気と暖かい空気がぶつかっている,ちょうど境目の場所です。 冷たい空気が暖かい空気の下に入り込み,どんどんと迫ってきます。 暖かい空気が上昇気流となり,このような雲を発生させるのです。 寒冷前線が通り抜けるときに冷たい風が吹き,気温が一気に下がります。 平野小学校ではちょうど昼休みの時間。 5年生の児童が,「なんか急に寒くなった!」と,気温の変化に気づいていました。 金属は温めるとどうなるの??
4年生は,理科の時間に「金属の温度と体積」について学習しました。
金属は,温度によって体積が変わるのでしょうか?? ひとりひとり予想を立てました。 「家のフライパンを温めても,大きくなったりしない。」と,生活と関連付けて,「変わらない」と予想した児童もいれば,「空気や水のように,体積が変わるのではないか。」と,これまでに学習したことを振り返りながら,「変わる」と予想した児童もいました。 実際に実験をしてみると,温めた金属球は,なんと金属環を通り抜けません!! また,水で冷やした金属球は,金属環を通り抜けました!! このことから,金属も温めると体積が大きくなり, 冷やすと体積が小さくなることがわかりました。 家のフライパンも,大きくなっていますよ。 総合学習の新聞
「平野の町ってどんな町?」の学習で、「みんなの願いで建てられた施設」の見学に行きました。(11月)
見学した施設は、平野図書館・平野北中学校・市民交流センター平野 です。クラスを3つに分けて、1つだけ見学に行ったので他の2つについては何も知りません。だから、他のグループの人たちにちゃんとわかってもらうための新聞を作りました!「どんな願いで建てられたのか」「利用する人はどのくらいいるのか」など、教えてもらったことが盛りだくさんの新聞です。2学期中に、クラスで発表会もする予定です。さて、みんなにわかりやすく伝えることはできるでしょうか? |