もちろんスポーツだけでなく学習も 〜自動車文庫〜「なわとびチャレンジ」でにぎわっている運動場の横、体育館の前には毎度のように長蛇の列。 自動車文庫の貸出、返却を待つ児童です。 こうして自動車文庫の来校時にはいつも満員。 読書の機会にも恵まれ、読書量では他校に負けないと自負しているのですが、なぜか毎年の学力学習状況調査の「読書は好きですか?」「読書の時間は?」の設問には低調な回答。その結果が不思議でなりません。 (学校長) 「なわとびギネス」のその陰で今日は初日ということもあり、 「なわとびギネス」にチャレンジする児童はまだまだ少な目。初日に名乗り出る児童は、満を持してこの時を待っていた腕に自信のある児童が多数です(笑)。 でも、学校は今「なわとび」一色。 ギネスチャレンジの横で、後ろで、校舎の隅で… 「もうちょっと技を磨いてから…」とたくさんの児童が必死に練習に励んでいます。 がんばれ〜、がんばれ〜、がんばれ〜!!! (学校長) 「なわとびギネス」がスタートしました今日から、「なわとびギネス」がスタート。 日時は、 11月12日(木)17日(火)19日(木)24日(火)26日(木) 2時間目終了後の15分休憩です。 挑戦する種目は 【個人種目】 … 30秒間の回数 ●前跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び、後ろ跳び、後ろあや跳び、後ろ交差跳び、後ろ二重跳び、すご技(三重跳び、はやぶさ、つばめ) 【クラス種目】 … 連続して跳んだ回数 ●大縄で8の字、一斉跳び(20名以上で公認) 担当の先生のタイマーの指示で一斉にスタート。運動委員がカウントです。 みんなドキドキしながら、自分の番を待っています。 ○成績上位者は事務室前に掲示されます。 (学校長) 東淀中学校に行ってきました 〜小中連携〜11日(水)、 小中連携の一環で、東淀中学校を訪問し、一年生の英語の授業とクラブ部長会議を参観してきました。 参加したのは、 尾小谷先生・戸津川先生・井上先生・杉浦先生・石川先生。 少し大きくなった心と身体。 落ち着いて授業を受けている豊里の卒業生たちを見て、その健やかな成長を嬉しく思いました。 でも、1クラスには約40人。 身体の小さな小学生の40人とは訳が違います。 「教室が本当にせまい!!」と感じてしまいました。 授業終了後は「クラブ部長会議」 クラブ部長会議は各クラブの代表が一同に会する会議です。 「あいさつ」をすることの大切さを真剣に聞く生徒たち。 学校のリーダーとしての期待を強く感じました。 (学校長) 木曜日の朝は児童集会木曜日の朝は児童集会。 今朝は体育館での縦割り班、1年生の児童は、上級生のお兄さん・お姉さんに連れられての集合です。 今日は、運動委員による 「なわとびカード」と「なわとびギネス」の説明にくわえ、なわとびのいろいろな技の紹介です。 次々に披露される技に、大きな拍手が沸き起こっていました。 (学校長) |
|