12月9日 4年図工科 その2
リコーダーを吹く指先、体や顔など、いろいろ工夫して表現することがあります。重なりや丸みもうまく表現できますように・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 5年外国語活動 その1
5年生が、外国語活動で、ビンゴを楽しんでいました。いろいろな人とじゃんけんをして、負けた相手に数字を言ってもらって(ほかの人に聞こえないように)、ビンゴを完成させます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 5年外国語活動 その2
もちろんじゃんけんも、ビンゴの数字も英語です。「ロック、シザーズ、ペーパー!」はずっと使ってきていて慣れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 なわとびタイム その1
昨日から始まったなわとびタイムですが、すごいですね!昨日できなかったとび方ができた!夢中になって練習する姿、友だちがとんでいるのを一生懸命数える姿、いいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 なわとびタイム その2
とび方のこつを教え合うとか、できるようになるまで工夫するとか、なわとび一本で学ぶことがとても多いです。なわとびタイム以外の休み時間や家で練習している児童も多いのが、うれしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|