11月体重測定
11月4・5・6日に体重測定を行いました。今年度4回目の体重測定、どの学年も体重測定時のルールを守り、自分の成長を感じることができました。
また、保健指導で「けがの予防」について学習しました。まずは、2枚の絵をみてこの後どうなるかを考えました。1年生もこの後は「けがをしてしまう!」とけがの予想ができました。この絵のようになってしまわないよう、普段から学校のルールを守ってけがをしないようにしようと約束しました。 次に、10月のけがの発生場所をランキングを考えました。 1位 運動場 35人 2位 教室 24人 3位 階段 5人 4位 廊下・玄関 3人ずつ 5位 講堂 2人 運動場や講堂は体育や休み時間で走ることやボール運動ができます。そのためけがの発生が考えられますが…教室・階段・廊下・玄関でのけがはどうだろう?と考えました。 すると子どもたちからは、「大きなけがになる」「学校のルールを守っていない、危ないけがだ」という声があがりました。 幸いにも、今年度に入って病院に行かなければならないような大きなけがは起きていません。しかし、教室や廊下を走っているといつか大きなけがが起きてしまうかもしれない。そのためにも、教室や廊下・階段は歩きましょうと伝えました。 11月2日〜6日はけがの予防週間でした。けがの予防週間後も、引き続き注意してほしいと思います。 これからどんどん寒さが増します。風邪やインフルエンザ等の感染症にかからないためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを身に付けることと手洗いうがいをするよう、ご家庭からもお声がけよろしくお願いします。 2年生歯みがき指導 4年生フッ化物塗布
13日金曜日に2年生歯みがき指導、4年生フッ化物塗布を行いました。
2年生の歯みがき指導では、特別な赤い液を歯に塗って、みがき残し(歯垢)がないかチェックし、正しい歯みがきの方法を勉強します。朝ごはんのあとに、歯みがきしてきたと手を挙げる児童も多かったですが、実際チェックしてみると歯が赤いまま!! ツメで歯をこすって指につく歯垢の中には、1億個ものむし歯菌がいます。むし歯にならないためにも、正しい歯みがきでみがき残しのないきれいな歯を保ちましょう。 4年生のフッ化物塗布の前に、むし歯だけでなく歯周病のお話もしていただきました。歯は、しゃべるため・ごはんを食べるため・顔の形を整えるために大切です。むし歯や歯周病にならないために、正しい歯みがきと口を動かす(よく噛む)ことや頬杖をつかず良い姿勢でいることを心がけましょう。 保護者のみなさまへ… 4月の歯科検診やむし歯の治療勧告を受け取ったお子様は、学校医療券を使用できます。必要な際は、担任・担当または保健室までご連絡ください。 修学旅行ニュース19(最終)修学旅行ニュース18
6年生が、芦原橋駅に到着しました。
あと15分程度で学校に到着予定です。 もうすぐ帰校します! 修学旅行ニュース17
16時45分に大阪駅に到着しました。今から、環状線に乗って芦原駅に向かいます。
|