★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(10/7)

 今日の給食は、ハヤシライス、野菜サラダ、黄桃の缶づめ、牛乳です。

 食べものが胃に入ると、消化のために多くの血液が胃に集まり、食物と消化液を混ぜる“消化運動”が始まります。

 この時に激しい運動をすると、手足の筋肉に血液がとられ、胃の働きがにぶり、消化が充分に行われなくなります。

 消化をよくするためには、食後は動き回らず、静かに過ごすことが大切です!

画像1 画像1

給食(10/6)

 今日の給食は、黒糖パン、はくさいのクリーム煮、あつあげのしょうがじょうゆかけ、牛肉と三度豆のごまいため、牛乳です。

 「はくさいのクリーム煮」は、はくさい、鶏肉、チンゲンサイ、たまねぎ、にんじん、生しいたけを使い、牛乳とクリームで煮て、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。

 これに、しょうが味のタレをかけた「あつあげのしょうがじょうゆかけ」と、ごまの風味が効いた「牛肉と三度豆のごまいため」の組み合わせでした!

画像1 画像1

給食(10/5)

 今日の給食は、ピリ辛丼、中華スープ、れんこんのオイスターソース焼き、牛乳です。

 中国料理に使われる調味料には、たくさんの種類があります。

 今日は、「ピリ辛丼」に唐辛子みその“トウバンジャン”で辛みをつけ、「れんこん」は、貝のかきから作られた“オイスターソース”で下味をつけて焼いています。

 他にも、甘味が強いみその“テンメンジャン”、ごま油に唐辛子の風味や辛みを移した“ラー油”などが、給食に使用されています。

画像1 画像1

(6年)折鶴教え隊!〜長小チャレンジ100〜

10月21日〜22日に行く広島への修学旅行の学習で千羽鶴を折ります。

全学年で協力して鶴を折ろうと呼びかけ、6年生が折り方を教えに各学年に行ってきました。

いつもと違う雰囲気に、6年生もドキドキです。

平和への気持ちを込めて、初めて鶴を折る子にも丁寧に教えてきました。

折り終えて帰ってきた子どもたちが、「教えるって難しいんやなぁ」「次こうやって教えたらわかりやすいかも」と、それぞれに思いを伝えあっていました。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

(6年)鶴中文化祭

画像1 画像1
6年生のみんなで、鶴見橋中学校の文化祭に行ってきました!

お笑い満載で大盛り上がりでした(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 PTA実行委員会
12/24 大そうじ
12/25 終業式