最後のタグラグビー(3年)![]() ![]() ![]() ![]() みんな、始めたころは一人でボールをもって走るだけだでしたが、回数を重ねるごとにパスを多用して、接触することもなくなりました。 また、タグを取る子もはじめはゼッケンを掴んでしまうこともありましたが、今ではしっかりとタグを掴むことができるようになりました。 おうちでもお話を聞いていただけたらと思います。 実験(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 初めての理科室での学習で、興奮気味の子も数名いましたが、みんなで話し合いながら協力して実験することができました。 新聞作り(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな教科書や図書室の図鑑を使って、まとめることができました。 6-1*ピカピカ大作戦
22日は6−1が家庭科室を掃除しました。
昨日と同じく、酢や重曹などできる限り環境に優しいものを使用し、磨いていきます。 今日は割り箸にキッチンペーパーを巻いたお掃除グッズを作る人も・・・。 すみずみまできれいなるよう、頑張っていました! 「大変だったけど、すっきりした!」 という声も聞こえました。 家でも大活躍してくれそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム 6−2
12月22日(火) 今日の給食はランチルームでいただきました。学期に1度のお楽しみです。
食育で教わった“豆”について山内先生にお話をしていただきました。食後に班対抗で豆つかみ大会をし、とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|