家庭科保育実習 2
お手玉を握りしめ、お姉さんと相談しながら遊んでいました。
お兄さんの膝に、違和感なく上手に収まっていますね!! 生徒と園児が対面してのおはなし。相手の目しっかり見て話してくれています。 幼稚園児の皆さん、保育実習も4時間目になりすっかり打ち解けています。 家庭科保育実習 1
11月17日(火)3年5・6組が、家庭科保育実習を野里幼稚園でさせていただきました。
生徒が手作りのおもちゃを持参して、園児たちと遊びました。 コリントゲームでは、ボールをうまく転がせれるようにアドバイスをしています。取っ組み合いでは、相手に合わせて手加減をしています。お手製のけん玉遊びでは、手を取ってタイミングの伝授です。 小さな子供に合わすことを学ぶことで、他人を思いやる心を学べたのではないでしょうか。 さくらの紅葉
11月16日(月)の全校集会はグランド状態が悪く、放送で行いました。
校長先生のお話は、物事の考え方についてのお話でした。 いろいろな物事を考えるときに、良い点をあえて見つけるようにしてください。人の考え方一つで、結果は大きく変わります。 今日から3年生は進路懇談が始まります。今からでもできる、いまからでは無理。この考えの違いで、10年後の人生は大きく変わります。 3年生の皆さん、いまからでも遅くありません。プラス思考で頑張ってください、と話されました。 下の写真は、正門のさくらの今の状況ですね。 樹木の上のほうから、日に日に色づきは増してきています。 1枚1枚の葉は葉先から徐々に変色していることがわかります。 見頃はもう少し先になりそうです。 社会科討論会
11月15日(日)に社会科討論会が、大阪市立咲くやこの花中学校にて行われました。
テーマは「理想の選挙制度〜若者の政治参加」です。 中学生の発表では「どうしたら若い人たちが選挙に行くようになるだろうか?」ということをパワーポイントや劇で伝えてくれていました。ゲストには現役の市会議員の方が来られて、政治の世界に入ってみてとても大変だということを話してくださいました。 生徒たちも真剣に話を聞いており、「選挙って分かりにくいものだったけど、今日の討論会で大事なものなんだと思った。」という感想を述べていました。 次回の討論会は来年の3月に行われる予定です。 土木テニス部2
削り取った土を運びだし、低いところと高いところの高低差は改善されました。
排水等も考え緩やかな勾配をもったテニスコートに仕上がりました。 完成はお昼前になってしまい、今日の筋力トレーニングは終了しました。 使いやすいコートにリニューアルし、明日から素晴らしいプレーを見せてください。 |
|