校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月22日(火) 教室増設工事開始
12月22日(火) 5年生〜図画工作科
12月22日(火) 4年生〜お楽しみ会
12月22日(火) 1年生〜算数科
12月22日(火) 3年生〜国語科
12月22日(火) 2年生〜生活科
12月21日(月)
12月21日(月) 5年生〜外国語活動
12月21日(月) 3年生〜算数科
12月21日(月) 2年生〜算数科
12月21日(月) 表彰
12月18日(金) 図書館
12月18日(金) 6年生〜算数科
12月18日(金) 5年生〜国語科
12月18日(金) 1年生〜国語科
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ふれあい遠足(全校遠足)
晴天の中、長居公園にふれあい遠足(全校遠足)に行きました。
植物園では、たてわり班でオリエンテーリングをしました。高学年がリーダーとして活躍し、楽しい活動ができました。おいしいお弁当を食べた後もたくさん遊びました。
10月14日(水) 自動車文庫
月に1度の自動車文庫がやってきました。大勢の子どもたちが、楽しみにしていたのか休み時間になると自動車文庫に長蛇の列となりました。読書の秋として、これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。
10月14日(水) 図画工作〜2年生
海を描いた画用紙に、スーパーで魚などを商品として店頭にならべるときに使用するトレイを魚の形に切って、それをペットボトルの蓋に付けたものに絵の具を付けてスタンプしていきました。
10月14日(水) 研究協議会
昨日行われた5年生国語の研究授業後、研究協議が行われ授業力の向上を目指し授業内容の振り返りを行いました。最後に、教育センター教育指導員の先生からご講評をいただき、先生方は明日からの授業に少しでも生かせるようにと傾聴していました。
10月13日(火) 習熟度別少人数授業〜4年生
4年生の国語科「修飾語について知ろう」の学習を習熟度別少人数の授業形態で行っている様子です。
51 / 96 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:24
今年度:21710
総数:257736
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2015年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/24
給食終了
大掃除
12/25
終業式
淀中ブロック図書館交流会
12/28
冬季休業
12/29
冬季休業
年末休業
12/30
冬季休業
年末休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校協議会
第2回 学校協議会 報告書
2学期 学校アンケート結果(保護者)
2学期 学校アンケート結果(児童)
1学期 学校アンケート(保護者)
1学期 学校アンケート(児童)
平成26年度「学力・学習状況調査」検証シート
第1回 学校協議会 実施報告書
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画