児童集会大型連休明けのスタートは、児童集会でした。 講堂で、「正直者は誰だ!」というゲームをしました。 集会委員の5人の出題者が、舞台上で「私は、連休中に宇宙人に会いました」 「私は、飛行機とぶつかったことがあります」等のスピーチをします。 5人の内、一人だけが本当のことを言っていますので、それが誰か当てるゲームです。 「なんでやねん!」と突っ込む子ども、「意味わからん!」とリズム?に合わせて言う子もおり、楽しい集会となりました。 交通安全指導(1〜3年生)2時間目に、1・2・3年生が「集団歩行訓練」をしました。 日頃、子どもたちの安全を見守っていただいている淀川区役所『セーフティーよどがわ』の隊員の方にもご協力いただきました。 はじめに、運動場に集合し訓練の目的について説明した後、隊員の方から、日頃の見守り活動を通して、気になっていることを中心にお話しいただきました。 その後、3−1から順にクラス毎に校区内に設定したコースを歩きました。6箇所のポイントを設け、教職員と隊員の方が見守りました。一周15分ぐらいのコースでしたが、注意を守って安全に歩行できました。 終了後の担当者ミーティングでは、自転車に乗っている大人のマナーが気になるという意見も出されていました。 児童集会今朝の児童集会は、運動場で「勝ち抜きじゃんけん」をしました。縦割りグループの編成が、5月15日(金)に予定されているので、今日は、学級ごとに赤白に分かれて行いました。 ルールが複雑で難しいのですが、1年生も事前に練習していたようで、楽しんでいました。 4年社会見学 柴島浄水場2場内見学の最後には、実際に使われている水道管が、輪切りの状態で屋外展示されている場所があり、中を通ったりぶら下がったりして大きさを実感していました。 大会議室に戻って、浄水のしくみの実験もしました。砂で簡易ろ過機を作って試してみたり、活性炭で色水が透明になる実験をしたりしました。6つのグループに分かれての実験でしたが、担当の方の説明をしっかり聞いて、協力しながら頑張った子どもたちでした。 質問コーナーでは、「配水の流れの速さ」を質問した子どもがいました。答えは人が歩くぐらいの速さ(時速3〜5Km)でした。思ったよりゆっくりでした。 4年社会見学 柴島浄水場18時40分に予定通り学校を出発して、柴島浄水場へ行きました。 東三国駅から西中島南方駅までは地下鉄に乗り、駅から徒歩で10分程で到着しました。 はじめに、大会議室で担当の方からパワーポイントのスライドを使って、浄水場のしくみについて説明がありました。その後、場内を見学しました。「ぎょう集ちんでん池」を見て、だんだんと水がきれいになる様子もわかりました。 |