★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

イジメ、ダメ、ゼッタイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年でいじめについて考える取り組みを行いました。「いじめについてのキャッチコピー」を作り、大阪市人権啓発センターに応募しました。いくつかのキャッチコピーを1号階段の掲示板に展示しています。機会があればご覧ください。いじめは絶対に許される行為ではありません。大阪市でも「大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜」を制作しています。ぜひこちらもご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000323...

6年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(金)に6年生は社会見学に行きました。谷町4丁目の大阪歴史博物館、森ノ宮のピース大阪、大阪城公園の水上バスを訪れました。子どもたちの移動のときは、雨も止んだり小雨で移動には問題ありませんでした。(何か持ってるのでしょうか。)歴史博物館では班別行動を行い、ワークシートの記入に協力し合って答えを書き込んでいました。特に、ピース大阪では、修学旅行で平和学習を行ったことから、子どもたちの目は真剣でした。水上バス(アクラライナー)は新東三国の貸切状態だったので、子ども達のテンションはハイボルテージでした。

4年 「道路のバリアフリー」 その2

「道路の吸水実験」コーナーでは、実際に道路に使われている3種類のブロックを使い、上から水をかけて、そのしみこみ方を観察しました。「雨が降っても、水たまりができにくい道路」にすることも「道路のバリアフリー」の一つであることを学びました。

「車いす体験」コーナーでは、実際に車いすに乗って、街にあるいろいろな段差や坂になっているところを体験しました。ちょっとした段差を上れないことや、道路にあるちょっとした坂が車いすの操作を邪魔してしまうことを知りました。

出前講座を通して学んだたくさんのことを、しっかりと心にとめてほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 「道路のバリアフリー」 その1

11日(金)、4年生が、国土交通省 大阪国道事務所の方々による出前講座「道路のバリアフリー」を受けました。
はじめに、大阪国道事務所の仕事や大阪の子どもの交通事故、そして、身のまわりのバリアフリーについて教えていただき、その後、4つのグループに分かれて、「クイズ」「アイマスク体験」「道路の吸水実験」「車いす体験」のコーナーを回りました。

「クイズ」コーナーでは、「交通ものしりクイズ」や「バリアフリークイズ」「国道ものしりクイズ」に挑戦。○×クイズを通して、交通ルールや身の回りのバリアフリーについて学びました。国道には、階段を通るものや海上を通るものがあることも知りました。

「アイマスク体験」コーナーでは、点字ブロックの意味や白杖の役割について学んだ後、補助の方についていただき、実際に点字ブロックの上を歩きました。足の裏に気持ちを集中させて、ゆっくり進みながら、街にある点字ブロックの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 非行防止教室

11日(金)、5年生対象に、梅田サポートセンターの方による非行防止教室が行われました。
紙芝居やペープサートを使って、「非行へと誘惑する悪い心」と「自制する正しい心」について、分りやすくお話ししてくださいました。
みんなとても真剣にお話を聞いていました。
身近で起こりうる「非行」。金額や事象の大小に関わらず「犯罪」であることをしっかりと学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31