校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月25日(金) 最後の授業
12月25日(金) 最後の授業
12月25日(金) 最後の授業
12月25日(金) 最後の授業
12月25日(金) 最後の授業
12月25日(金) 最後の授業
12月22日(火) 教室増設工事開始
12月22日(火) 5年生〜図画工作科
12月22日(火) 4年生〜お楽しみ会
12月22日(火) 1年生〜算数科
12月22日(火) 3年生〜国語科
12月22日(火) 2年生〜生活科
12月21日(月)
12月21日(月) 5年生〜外国語活動
12月21日(月) 3年生〜算数科
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月20日(金) 5年生〜新米を炊く
(その3)
11月20日(金) 5年生〜新米を炊く
(その2)
11月20日(金) 5年生〜新米を炊く
昨日精米したお米を使って、ご飯を炊いてお味噌汁を調理しました。お味噌汁は、だしつくりから始めました。子どもたちは、自分たちの手で作ったお米を、「洗って、炊いて、食す」までを体験したことで、とても大きな喜びと楽しさがあったようです。調理後の試食会には、愛育会の皆さんをご招待して皆で一緒に食べて、思い出に残る時間となりました。愛育会の皆さんには、田植えから稲刈り精米まで本当にご尽力いただき、誠にありがとうございました。
(その1)
11月20日(金) 3年生〜体育科
少し大きめのラケットでボールを打って塁を回ります。子どもたちは、ボールが前に飛んだら、少しでも次の塁をと頑張って走っていました。
11月20日(金) 2年生〜図画工作科
完成作品は、鳥が大空で飛ぶ様子になるそうです。
26 / 98 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:24
今年度:21693
総数:257719
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2015年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/28
冬季休業
12/29
冬季休業
年末休業
12/30
冬季休業
年末休業
12/31
冬季休業
年末休業
1/1
元旦
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校協議会
第2回 学校協議会 報告書
2学期 学校アンケート結果(保護者)
2学期 学校アンケート結果(児童)
1学期 学校アンケート(保護者)
1学期 学校アンケート(児童)
平成26年度「学力・学習状況調査」検証シート
第1回 学校協議会 実施報告書
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画