7月1日(水)「るんるん読み聞かせ」実施しました。今年度も「るんるん読み聞かせ」がスタートしました。地域のボランティア(るんるん)の方々による童話などの朗読(読み聞かせ)です。1学期は2年生(2時間目)と1年生(3時間目)です。 少しですが、内容をご紹介します。 絵本『おとうさん お月さまとって』は大きな美しい絵本でした。ページをめくるたびに子どもたちは歓声を上げていました。 また、ゲームや歌もあり(先生たちも参加しました)、みんな楽しい時を過ごすことができました。1年生にとっては初めての読み聞かせでしたが、オープニングソングなどでわくわくしたのではないでしょうか? るんるんのみなさんありがとうございました。他学年は2,3学期に実施する予定です。 お知らせ「教科書展示会を開催しています。」
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。 【教科書展示会場の展示期間・場所URL】 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310... 6月12日(金)歯と口の健康教室実施しました。6年生を対象に、歯科衛生士の亀井先生による「歯と口の健康教室」を教室にて実施しました。黒板を使って細かく説明をしていただき、みんな真剣に聞いていました。歯垢のチェックをしたら、赤く染まってビックリしました。1本の歯に1分ずつかけて磨きたいところですが、時間がないので今日は赤く染まった歯の中でも特に赤くなったものを自分で選び、磨くことになりました。「歯ぐきまわりは短く、小さく」、「歯ぐきの病気は自分で手入れしていけば、予防できたり、直せたりします。(写真のAがBになります。)」「もし、血が出てしまっても痛くなければつづけて磨こう」、「しっかり(歯ブラシが)歯に当っていれば、歯垢は取れていきます。」、「いいうがいは音がします。」毎日、やっていることですが、改めて勉強になりました。歯磨き後は、自分のベロでチェック。あちこちから「つるつるしてる!!」ばっちり、磨けましたね。教室の最後はまとめとして『チェックシート』に各自ていねいに書き込んでいきました。「生活習慣病」との関わりも教えていただきました。ありがとうございました。 6月4日(木)防犯交通安全教室実施しました。防犯交通安全教室実施しました。 「みんなで守ろう!5つのやくそく」を寸劇を交えて教えていただきました。一人遊びをせず、知らない人について行かないことや、「誰」と「どこ」で遊び、「いつ」帰るかを家族に伝えることを学びました。そして、みんなで「助けて!!」と大声を出す練習をしました。 また、交通安全のためには一人ひとりがいつも気を付けることの大切さを学びました。 子どもたちはよくお話を聞いていて、楽しくかつ有意義な講習会を受けることができました。ありがとうございました。 第1回学校協議会の報告
5月28日(木)に第1回学校協議会を実施しました。今年度の運営に関する計画の取り組みに対して、次のような意見がでました。
○取り組み内容「自主学習の確立」に対して、現在のところ課題が残っているが、今年度の新たな取り組みを実践することで、向上していって欲しい。 ○読書に対する意識の高まりは十分に感じられる。今年度さらに工夫を加えた取り組みで成果をあげて欲しい。 ○あいさつする児童が増えていることは実感できる。家庭でもあいさつができるようになれば、なお良い。 ○子どものたちの意見や要望を取り入れられるような環境づくりを進めていくことで、自尊感情の高まりが期待できる。また、人権を大切にする教育を促進していって欲しい。 ○ハンカチ・テイッシュの携帯ができる児童が増え、日ごろの担任の指導が成果に結びついていることがわかった。週1回の清潔点検は曜日を固定せずに実施してみるのも良いのではないかと思う。 ○体育での取り組み(体ほぐし運動)にはおおいに期待している。また、運動ができる器具や設備の充実にも力を入れていって欲しい。 お忙しい中、ご参加をいただき、また、ご意見も頂きありがとうございました。 今年度の運営に関する計画も、別途掲載いたします。 |