お弁当
11月27日(金)3日間にわたる、2学期の期末テストが終わりました。
温かかった11月も昨日から急に冬のような寒さになりました。 生徒の下校の様子を見ていると、マフラーの生徒、手袋の生徒、Vネックセーターと冬の衣装を身にまとい帰途につく生徒を多く見ました。テストが終わった安堵感かゆったりした雰囲気がありました。 体育館前を通った時、車座の1年女子生徒グループが、弁当を食べていました。 1年生生徒は入学以来全員給食のため、定期テストの最終日ぐらいしか弁当を持参することがありません。生徒達は会話をしながら楽しげに食べていました。部活動頑張りましょうか!! 歌島小学校での出前授業体育3
体育の授業で学んだことは、中学校に進学したとき必ず役に立ちます。
何事にも一生懸命取り組む姿は美しいものであり、楽しいものとなります。 授業の最後のきをつけ、やすめ、礼。今日学んだものをしっかりマスターでき素晴らしいものでした。一生懸命授業に取り組んだ結果です。 来年歌島中学校で、夢に向かっていろんなものに取り組んでください。 歌島小学校での出前授業体育2
体育科の授業は厳しいだけではありません。
グループ分けのゲームもありました。笛の数の人数でのグループを作ります。グループを作れなかった人は、罰則の腕立てふせで筋力トレーニングです。 恥ずかしがらず全力で取り組むこと。みんなで協力して取り組むから、素晴らしいものを作り上げることができる。体育の授業、部活動も同じです。中学校で一生懸命チャレンジしてください。 歌島小学校での出前授業体育
体育科の授業では集団行動を学びました。
中学校の体育の授業では「きをつけ」「やすめ」はキビキビとした行動を行います。腰を下ろす時は「失礼します」やすめのときは、背中で手首を握ります。 中学校の体育の授業は、ケガをしないためにみんな一緒、みんな一緒に楽しむために集団行動をします。 歌島小学校での出前授業音楽
11月26日(木)の午後、歌島小学校で出前授業をしました。
音楽科の泊先生による授業では、床に座り楽譜を見て笛の演奏をしました。 小学校で利用しているソプラノリコーダーに対して、中学校ではより太く長いアルトリコーダーを使います。ラバーズコンチェルトという曲目の演奏でした。 また鼻で4拍吸って、おなかに息をためておき、20拍息をはき続ける呼吸法を学びました。呼吸法を利用して「翼をください」を大きな声で歌いました。 生徒の皆さんは、中学校からたくさん先生方が参観に来られてて緊張しましたか。 |