11月9日(月) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千草焼きの作り方

 1・・鶏挽肉、コーン、とうふの順に炒め、砂糖、塩、うす口しょうゆ
    で味を付け、具を作ります。
 2・・卵とだし汁を合わせ、具とともにミニバットに入れ、三つ葉をち
    らします。
 3・・焼き物機で、中までしっかりと焼いて出来上がり。

11月9日(月) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
「ツナっ葉いため」の作り方

 1・・油をきったツナを十分に炒めます。
 2・・そこへだいこん葉を入れ、さらに炒めます。
 3・・料理酒、うす口しょうゆ、こい口しょうゆで味をつけます。
 4・・ご飯に添えていただきます。

11月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は
さごしのおろしじょうゆかけ・すまし汁・五目豆・ご飯・牛乳
です。
「五目豆」は大豆煮、鶏肉、れんこん、にんじん、切りこんぶを使った煮ものです。食物繊維を豊富に含み、子ども達にぜひ食べてほしい豆を使用しています。給食室の大きな釜で、ことことと煮ています。

11月5日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
関東煮・三度豆のからしあえ・のりのつくだ煮・ご飯・牛乳
です。
「関東煮」の中にはあつあげが入っています。あつあげは、とうふを厚めに切って水分をぬき、高温の油で揚げたものです。あつあげにはとうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。

11月4日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
肉うどん・きゅうりの甘酢づけ・りんご・黒糖パン・牛乳
です。
「りんご」はバラ科の落葉高木で、寒冷地に適する果樹です。日本では青森県、長野県などでたくさん作られています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 冬季休業 〜1月6日(水)