☆1学期 終業式☆当初の予定では17日(金)が終業式の予定でしたが、もしかすると暴風警報等により学校休業になるかもしれない!ということで、昨日16日(木)に終業式を行いました。 結果的に今日17日は学校休業にはなりませんでしたが、辺り一帯は大雨に見舞われており、子ども達は3時間の授業の後、すみやかに下校しました。 さて、明日からいよいよ夏休み☆せっかくの44日間という長期休暇です。厚い本をじっくりと読んだり、手の込んだ工作に取り組んだりと、普段はなかなかできないようなことにチャレンジしてほしいです。 3、4年 ソーシャルスキル・トレーニング
7月6日(月)に3、4年生合同で、ソーシャルスキル・トレーニングの授業を行いました。
この日のテーマは、「気持ちの良いあいさつについて学ぶ」というものでした。子ども達は、この機会に以下のポイントを改めて確認しました。 ・相手に届くちょうど良い声の大きさで ・相手の目を見て そして、職員室に入室する際などは、 ・立ち止まって(おじぎまでできればさらにOK!) それからクラスごとに輪になって、上記のポイントを押さえながら、隣の人に順番にあいさつをしていく「あいさつリレー」をしました。改まって「相手の目を見る」と言われるとなかなか恥ずかしいもの。子ども達は照れながら、それでも学んだことを一生懸命意識して、気持ちの良いあいさつの練習をしていました。 この日一日できたから良し!ではなく、今回のことを毎日意識し続けて、いつしか気持ちの良いあいさつが”自然と”できるような、そんな素敵な人になってもらいたいです。 6年 着衣泳 7月6日服を着たまま水の中で歩いたり、泳いでみたりすることで、子どもたちは 「服が重い」「すごく疲れる」「体に服がまとわりついて気持ち悪い」と 様々な反応を示していました。 服を着たまま水の中に落ちてしまう怖さや、泳ぐことによって水着の時とは違う体力の消耗の激しさを身をもって感じました。 その後、服を着たままやペットボトルを使って「浮く」練習をしました。 いろいろな態勢をためし、どうすれば体力を使わずに息のできる状態を保てるのかを実際に体験しました。 天候が悪く、本来の予定よりかなり短い「着衣泳」となりました。短時間でしたが、子どもたちにはぜひ「水の怖さ」をしっかりと実感して、水の事故を未然に防げるよう心構えを持ってもらいたいと思います。 5、6年合同 道徳「SST」授業 7月3日・あいさつの意義、ポイントを知り、上手な挨拶を習得する。 ・伝えたいことがあるときの話し方のスキルを習得する。 の2点をねらいとした授業が展開されました。 誕生日を聞いて、列に並べていくロールプレイングゲームを 5,6年生が聞く人、聞かれる人に交代して行いました。 どちらの側になっても子どもたちは 照れながら聞いたり、はにかみながら答えたりしました。 授業終了後に早速、学んだあいさつの仕方を使っている児童も何人かいました。 これからに期待したいです。 6年 「ピース大阪」社会見学 7月3日(金)多くの小学生や中学生も見学に訪れ、様々なブースを見て回りながら、印象に残ったものをしっかりとメモしていく姿が多く見られました。 実際にあったことをもとに作られた「十六地蔵物語」の映画も鑑賞し、戦争の悲惨さや平和の尊さを知る 大変いい経験となりました。 |