美化委員会の地域清掃活動(1) (10月6日)
今日は委員会活動日です。
美化委員会では、今まで、校内の美化活動を行ってもらっていましたが、今日は地域に出で、自分たちもよく遊んでいるかぶと公園と公園に行くまでの道路の清掃活動を行いました。 いざ、軍手をつけてごみ袋を持って、活動を行ってみると、お菓子の袋や包み紙、たばこの吸い殻、ジュースを飲んだ後のペットボトルや缶などが多くありました。 短い時間でしたが、大きなごみ袋はいっぱいになりました。 美化委員会の地域清掃活動(2) (10月6日)
その2です。
意識してごみを集めてみると、思った以上にごみがたくさんあり、子どもたちもびっくりしていました。 学校に持ち帰ったごみは、再度きちんと、一般ゴミ、資源ごみ(空き缶。ペットボトル)に分別をしました。 美化委員会の皆さん、ありがとうございました。 給食風景 (10月6日)
今日の給食メニューは
・白菜のクリーム煮 ・厚揚げのしょうが醤油がけ ・牛肉と三度豆のゴマ炒め ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 でした。 4年生の様子です。 「白菜のクリーム煮」は、白菜の他、鶏肉、ニンジン、玉ねぎ、しいたけ、チンゲン菜も入っており、牛乳とクリームを加えて煮込まれていて、とてもおいしかっがです。水どきでんぷんでとろみのついてあって、クリームシチューのようでもありました。 「厚揚げのしょうが醤油がけ」は、低学年さんの中には「しょうが」が苦手な子もおり、「しょうががからい〜!」と言っていました。 「牛肉と三度豆のゴマ炒め」は、たっぷりと三度豆が入っていました。三度豆大好きさんがどのクラスにもいて、お替りでお皿からあふれそうな子もいました。 1年生 国語のテスト (10月6日)
1年生のこのクラスでは、国語のテストをしていました。
全員が机を外側の窓の方に向け、教室いっぱいに広がって、縦・横にきれいに机を整列させ、テスト問題に取り組んでいました。 普段は元気な一年生たちも、この瞬間は一言も発せず、真剣なまなざしで一問一問ていねいな字で答えていました。 みんな100点だといいですね。 6年生の理科実験です (10月6日)
6年生の理科の実験の様子です。
今日の実験は、スチールウール(鉄)とアルミホイル(アルミニウム)を、うすい塩酸に入れて溶かした水よう液のうわずみ液を蒸発皿に少量とって、コンロを使って水分を蒸発させる実験でした。 蒸発皿内の変化を注意深く観察しています。 スチールウールが解けた方は「黄色っぽい」物質が、アルミホイルが解けた方は「白色」の物質が蒸発皿内に出てきました。 この物質が、元の鉄やアルミニウムと同じ性質なのか違うのかもこの後確かめていきます。 |
|