敬老会当日、児童の参加はありませんでしたが、全児童が、お手紙を書き、学年ごとにプレゼントを制作して、配らせてもらいました。 厚紙で作ったうちわや、切り紙のコースター、箸置きなど、どの学年も一生懸命作りました。 老人会の方には、月曜日の朝の登校の見守り活動もしていただいていますし、3年生の学習では、昔の暮らしについてお話してもらいました。 これからも、元気で、ますます長生きしていただいて、子どもたちを見守っていただきたいと願っています。 2学期始動!夏休み中に、各教室にエアコンが整備されましたが、残念?ながら、9月に入って雨模様の日が続き、涼しくてエアコンが活躍する場はあまりありません。 休業中には、エアコンだけでなく、子どもたちが安全に気持ちよく生活できるようにと校舎内で、いろいろな補修を行いました。 一つは、子どもたちの登下校する通用門周辺の柵を、管理作業員さんが塗りなおしてくださいました。区内の他校の作業員さんもお手伝いいただいて、とてもきれいになりました。 もう一つは、4年生の教室の扉を新しくしました。滑りが悪く開け閉めが重たかった木製の扉が、スチールのきれいなものに変わっています。 ほかにも、体育館に床や、南校舎の階段の手すりなども修理しました。 みんなで使うものですから、大切に使っていきたいと思います。 1年生と交流学習 【1年&6年】天気が不安定な中、太陽がのぞき楽しく交流することができました。 ビート板タクシーにおんぶタクシー、宝探しなど道具を使った遊びを、たてわり班のペアで行いました。 とても楽しみにしていたので、1年生も6年生も思いっきり楽しんでいました。 工事中です。
トントン。
カンカン。 ウイーン!! 夏休みの、学校に工事の音が聞こえます。 依羅小学校では、ただいまクーラーの設置工事をしています。 暑いですが、業者の人たちが一生懸命に作業を進めてくれています。 これで二学期、勉強に集中できる!! …はずですね(^^;) 8・6平和人権自主登校日 【6年】そして、依羅小学校の平和人権自主登校日でした。 6年生のテーマは、「大阪大空襲」。 大空襲とはどんなものなのか、当時の被害の様子や現在に残る遺跡や史跡について学びました。 6年生は、2学期に平和学習があります。今回の学習を通して、自分にとっての平和とは何なのかなど、自らの問題として真剣に考えていくためのきっかけとなるといいですね。 |