給食(11/17)
今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳です。
給食指導は、準備、会食、後片付けなどの一連の実践活動を毎日継続して行うことで、児童に正しい食事のとり方や望ましい食習慣を身に付けさせることができます。 また、準備や後片付けなどの共同作業を通して責任感や連帯感を養うとともに、学校給食に携わる人たちへの感謝の気持ちなど豊かな心をはぐくみ、好ましい人間関係を育てることができます。 GO!GO!GO!
学級活動の時間に「今、学級目標はどのくらい達成できているのか」についての話し合いをしました。今回の議題の提案は学級会係からでした。
『くじけずGO!仲良くGO!かっこよく笑顔でGO!GO!GO!』 この5年生の学級目標を細かく分け、 それぞれが現時点でどのくらい達成できているのか。 これを100%にするにはどうすればいいのか。 今の課題は何なのか。 意見もたくさん出し合い、とても盛り上がった話し合いでした。 何事にも自発的に、そして前向きに活動する5年生。 これからもみんなで協力してがんばるぞー! GO!GO!GO! 給食(11/16)
今日の給食は、パンプキンパン、えびフライ、牛肉のケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳です。
学校給食の場は、社会の一員としての自覚を高めるための社交の場であり、児童相互、教職員等との楽しい会食を通して、相手を思いやるなど豊かな人間関係を育てることができます。 さらに、なごやかに楽しい雰囲気の中で食事をとることは、食べ物の消化・吸収を助けます。明るい話題を工夫し、声の大きさに気をつけたり、人が嫌がるような話をしたりしないなど、まわりの人に不快感を与えないようにすることが大切です。 給食(11/13)
今日の給食は、カツ丼、みそ汁、ミニフィッシュ、牛乳です。
「ミニフィッシュ」は、日本近海でとれたいわしの小魚を、砂糖、でんぷん糖、水あめなどで味つけし、乾燥したものです。 骨ごと食べられるミニフィッシュは、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く、1袋5gあたり82mgも含んでいます。 さらに、カルシウムの吸収をよくする、ビタミンDも多く含んでいます。 クラス遊び★11月は、月曜日「王様ドッジボール」金曜日「ドッジボール」になりました。 (どちらの曜日もドッジボールなんですが・・・。) 4月当初は、負けた悔しさを相手チームにぶつけ、よく喧嘩になっていました。 しかし最近になり「勝ち負けじゃない、楽しくやろう。」という子どもたちが増え、すごく楽しくドッジボールをやっている姿を見かけるようになりました\(^o^)/ そんな子どもたちの姿を見ている先生たちも楽しいです(*^_^*)♪ さぁ、来週からのクラス遊びも楽しもう!! |