12月8日(火)3年生アルバム写真撮影 給食風景3−2
こちらは給食中の生徒の皆さんの様子を撮影しています。
12月8日(火)3年生アルバム写真撮影 授業風景3−4
授業風景を撮影しています。こちらは先生が主役です。
平成27(2015)年度1月分 大阪市中学校給食献立表平成28年1月13日(水)実施予定 2学年・1学年チャレンジテストについて
7月10日に、大阪府教育委員会から発表された実施の概要のリーフレットの方、1学期に配布しましたが、出題範囲と部分的に教科書のページ数も掲載されていますので、再度、掲示いたします。
第2学年・1学年のチャレンジテスト 保護者向けリーフレット 保護者のみなさま、ご活用ください。 12月7日(月)全校集会3
校長先生のお話を掲載します。
土曜授業では「劇団空組」による演劇鑑賞を行いました。 若い役者さんが多く、そういう意味では皆さんにとって 親しみやすかったのではないかと思います。また、童話を題材にした 劇でしたが、いろいろと考えさせられる内容だったと思います。 友達や先生とその内容について話をしてもらえたらと思います。 鑑賞中少し気になったことがあります。それは、遅刻して劇の途中で 体育館に入ってくる生徒が多かったことです。 土曜授業だけでなく日々の学校生活でも時間にルーズな場面が最近 多くなっています。時間を守ってください。 時間を大切にしてほしいと思います。 話はかわりますが、12月4日から人権週間が始まっています。 そこで今日は人権に関することについて少し話をします。 人にはそれぞれ守られるべき人権というものがあって、私たちは常に そのことを大切にして生活をしています。特に人権週間というのは、 「互いに認め合う心」や「思いやりの心」「かけがえのない命」に ついて等、もう一度人権のことを考えてみましょうというものです。 1年生は先週の金曜日、「共に生きる」というテーマで人権学習を 行いました。障がいをもちながら、車椅子バスケットで活躍する 京谷和幸さんの生き方から、障がいに向き合って生きる人間の強さを 学びました。 前々回の全校集会で、自分たちの国の文化を大切にすると同時に、 他の国の文化も大切にすることが大事だという話をしました。 個人においても同じです。その個性を尊重し、一人ひとりの人間として 互いに認め合うことが大切です。 今、一人ひとりが互いに認め合うことが大切だということを言いました。 どうでしょうか。皆さん認め合えているでしょうか。 もう一度皆さんの生活を見直してほしいと思います。 「少し自分の考えと違う」、「少し気に入らないことがある」という、 それだけで悪口を言ったりして、簡単にその人を傷つけてはいない でしょうか。 誰かの悪口を言おうとする時は、心の中は嫌な言葉であふれているの だろうし、心の中は人を傷つける言葉でいっぱいになっているのだと 思います。 きっとその時は、ものすごく嫌な顔をしているのではないでしょうか。 そして、何よりもその悪口を一番に聞くのは自分の耳なのです。 つまり、一番傷ついているのは自分なのかもしれません。 自分自身、そして身近な人を傷つけていないでしょうか。どうか皆さん、 もう一度自分のこと、自分たちの周りのことを見直してほしいと思います。 人権週間を、自分を振り返る良い機会にしてください。 |