☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
TOP

9/26 土曜授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生みんなで合唱の勉強です。ハンドサインで音階を勉強し、キラキラ星を階名で歌ったり、輪唱したりしました。

9/26 土曜授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組 生活科 おもちゃ作りで、自分たちの作ったおもちゃを紹介しています。
2組 算数科 ひっ算のしかたを考える学習です。大きな数字のけいさんですよ。
3組 国語科 声に出して読もうという単元で、リズムよく楽しく音読できました。

9/26 土曜授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字学習がはじまりました。漢字の成り立ちについて、象形文字といしての漢字の紹介です。みんな興味津々です。たのしく学習できました。

9/26 本日土曜授業

画像1 画像1
久しぶりの運動場、子どもたちは元気いっぱいボール投げ、運動場を楽しんでいます。

9/26 夏休みの自由研究展

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みのみんなの自由研究・自由勉強の作品を展示しました。昨日は美津島中学校橋本校長先生、榊淀川区長さんもお見えになりました。橋本校長先生は理科関係の課題研究に対して、テーマの設定、実験、まとめなど丁寧に取り組んでいることを評価してくださいました。榊区長さんは一人一人個性豊かにしっかりデザインしたりレイアウトを考えて見る人を意識した構成ができているとほめていただきました。みんなすごいですよ。
児童の皆さんも学級でまた放課後、熱心に作品を見てくれています。また、楽しい自由研究に取り組んでほしいを思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 PTA交通安全指導
1/8 給食開始 発育二測定(6) 避難訓練(地震・津波)

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室