TOP

雨の終業式

画像1 画像1
昨年度の卒業式から、入学式、始業式、そして今日も雨になってしまいました。

講堂のない私たちには、雨はとても不便です。
今日の終業式も放送による式になってしまいました。

ただ、台風11号の影響で今日は休校になるかもと思っていた時でしたので、本日、全員がそろって終業式を迎えられたことはよかったと思います。

昨日のうちに通知表や宿題などを持って帰っていましたので、今日は比較的余裕のある一日になりました。各教室ではふだんは掃除しない隅々まで汗をかきかき掃除をしている子ども達の姿がありました。

明日から長い夏休みが始まります。
来週から7月いっぱいはプール開放や図書館開放があります。できるだけ、参加をして、生活リズムを崩さないように、元気にこの夏を過ごしてほしいと思います。
5年生は25日から27日まで林間指導も控えています。体調を崩さないようにしておいてほしいものです。

いずれにしても、大きな事故なく本日を迎えられたことを心より感謝申しあげます。
保護者の皆様には、いろいろとお世話になりますが、この時にしか経験できない有意義な時間の過ごし方をさせてあげてください。
お手伝いをするのも大事な学びです。

今後ともご協力のほどよろしくお願いします。

いろいろな工事が同時進行で進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業の日には、校舎のあちこちに足場が組まれているのをご覧になったと思います。
この足場は、エアコンの室外機設置のためのもので、この秋にはほとんどの教室にエアコンがつく予定です。
全市には来年夏までに全校に設置がされると聞いていますが、一足先に工事が始まりました。

体育館の工事も、空高くそびえる大きな機材やコンクリートミキサーが入り、何本もの杭打ちが進んでいます。比較的静かに工事が進んでいるので、「あれ?いつの間に。」という感じで、景色が変わっていることがあります。

来週から個人懇談が始まります。その折にでも、工事の様子、2階3階の窓からでも確かめてください。
どんなふうに工事が進み、体育館が建ちあがっていくのか楽しみですね。

夏休み前のアンパトさんのお話

画像1 画像1
6日の児童朝会で、あんパトさん(区役所の安全パトロールの方)から、自転車の乗り方についてのお話がありました。

夏休みに向かって、子ども達のわくわく感が高まるこの時期。
自転車事故も多くなるようです。


自転車は車の仲間であること
三つの左を守ること
 自転車は左側通行
 自転車に乗るときは左から乗る
 自転車から降りるときも左へ降りる
ゆっくり周りを確認しながら走ること

の3点を指導されました。
自転車の取り締まりが厳しくなりましたが、まずは自分の命を守るために、きちんと交通ルールを守りましょう。

着衣泳

画像1 画像1
いのちを守るための学習はプールでも行われました。
先週の月曜日には6年生が、昨日は2年生が、来週は4年生が実施します。

2年生はいつもの水着だけの泳ぎのあと、体操服を着て、水の中に入り、同じように泳げるかを試してみました。
「うわぁ、めっちゃ重たい。」
「泳ぎにくい。」
大騒ぎの子ども達でした。
中には「全然!簡単に泳げる。」と言う子もいましたが、事故は突然おきます。
そのときに、少しでも落ち着いて対応できるようにしておきたいものです。

日本語の「ういてまて!」が世界の共通用語として認められています。
あわてずに救助を待つ・・・それを知っていることだけでも救命率は高まりますね。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期3回目の土曜授業にも、多くの保護者の皆様のご参加をいただきました。
ありがとうございました。

今日の公開授業では、全学年にパンジーお話し会のみなさまにすてきな読み聞かせをしていただきました。
また、5年生では郵便局の局長さんが手紙の書き方の体験授業をしてくださいました。

多くの方の関りのおかげでいつもとは違った形の授業も見ていただきましたが、参観くださった保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。

いろいろな体験や経験が子ども達の世界を広げていきます。
これからも、子ども達のためになる授業を組んでいきたいと思っています。

◆3年生の児童がお話し会のあとに書いた感想を少し紹介します。

どれも聞いたことがないお話でおもしろかったです。中でもいちばんおもしろかったのは「アナンシと五」のお話でした。とくに、アナンシが「五」といって死んでしまうところでした。悪いことばっかり考えているから、そんなことになったんだと思いました。
あと一つ、おもしろかったのは、「三年峠」のお話でした。ころぶ回数をふやせばながいきできるというのがおもしろかったです。
どれも本当におもしろかったです。
また、聞きたいです。

 子ども達の感想を読ませてもらいながら、1時間どれほど集中して聞いたのだろうと思うくらい内容をしっかりとわかっていました。お話し会のみなさまの話術のすごさを感じました。ありがとうございました。

写真は上から、お話し会のみなさま、クラスでの様子、そして、ハガキの書き方の出前授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始 発育測定6年