1月10日(金)は,14時完全下校です。高学年は13時30分から,中学年は13時40分から,低学年は13時50分から下校を始めます。
TOP

平成27年度PTA予算総会

5月15日(金)
 放課後。講堂にて新役員・実行委員会によるPTA予算総会が開かれました。本校歴代のPTA実行委員会のモットーは明るさとチームワーク。PTA行事はもとより、これまで140周年記念行事をはじめ、地域行事や学校行事でも数々の貢献をしてこられました。その輝かしい歴史と伝統を継承しながらフレッシュな実行委員会のもとPTA活動がスタートしました。今年も「子どもの輝く笑顔のために」を合言葉に、学校とPTAとで力を合わせて日本一仲の良い学校を目指してとりくんで参りたいと思います。
    ❖上:総会の様子
    ❖中:校長より学校ホームページを使って教育活動を紹介
    ❖下:分科会での真剣な話し合いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年栄養指導

5月15日(金)
 2年生の教室では、森栄養教諭(開平小)による栄養指導が行われていました。今日の授業のために、絵やカードなどの手作りの教材を沢山準備していただいたお陰で、子どもたちは楽しく、わかりやすい授業に笑顔を浮かべながら先生の質問に答えていました。
 授業では、赤・青・黄の三つに栄養分類をした絵を紹介して、今日の給食の食材がそのどれにあてはまるか選択させていきました。その中でも、味噌汁の具材である「うすあげ」や「味噌」を「赤」の分類に入れた方がよいとする方に沢山の手が挙がりました。その理由として、「うすあげ」や「味噌」は「大豆」からできていて、体のエネルギーの元となるので「赤」の分類にした方がよいと答えた子もおり、さすが2年生。1年間の栄養指導がしっかりと身についているのだなと、感心しました。

画像1 画像1

がんばれ1年生/数字の筆順

5月15日(金)

 3時間目。教室から「い−ち、に−い、さーん」と担任の声に合わせて、大きな声で黒板の数字を指でなぞりながら筆順の練習に励んでいる声が聞こえてきました。
 入学時には、ほとんどの子は数字の読み書きはできるものの、誤った数字やひらがなの筆順を覚えていることも少なくありません。したがって、1年生の教室では正しい筆順を習得させるために担任も子どもも根気のいる作業がしばらくの間続きます。

画像1 画像1

中大江自然図鑑/実の成る木

5/14(木)
 本校には運動場の周囲や科学園に何本かの木が植えられています。それも同じ品種の木ではなく、様々な木が1本か2本ずつ植えられています。その1本1本にその時の木を植えた人の願いや理由などの歴史があるのでしょう。それを考えながら見てみると、歴代の教職員の願いや考えが伝わってくるようです。どなたか、植えられた経緯をご存知の方は是非教えてください。
  ❀上:アーモンド
  ❀中:ブドウ
  ❀下:橙(だいだい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江自然図鑑/謎の水生動物

5/14(木)
 本校は、屋上にあるプールに上っても、周囲がマンションやビルしか見えないという地理的環境ですが、一歩校内を歩くと、まだまだ自然が残っていることに気づかされます。
下の写真は、今朝撮影したものです。どこに棲んでいるのか、またのご来校の際にぜひご自分の目でお確かめください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査