土曜授業 防災訓練 多くのご協力をありがとうございました。消防署の皆様、ありがとうございました。 煙体験や水消火体験、また、教室での防災学習など、それぞれの発達段階に合わせて内容を工夫して学習ができました。 保護者の皆様にも、引き渡し訓練ということでたくさんご来校いただき、ありがとうございました。お互いに助け合いで、近所の子達の引き渡しをしてくださった皆様も本当にありがとうございました。こうした機会に横のつながりが強くなれば本当にうれしいです。 最近の災害の様子は、想像以上のものが多く、今後も危機対応ができるように、訓練をしていきたいと思っています。 本日参加してくださった区の担当者の方が 「保護者の方の協力がすばらしいですね。みなさん、ちゃんと待たれているし、動きがスムーズです。」 と校長先生に言われていたそうです。 皆様のご協力により、昨年度1回目の防災訓練に比べると、とてもスムーズに引き渡しができたように思います。 ご協力いただき、ありがとうございました。 お気づきの点等があれば、何らかの形でお知らせいただけるとありがたいです。 防災訓練は予定通りに行います!遅くても10時50分までにご来校ください。お天気に恵まれて、予定通りに土曜授業をしています。 先ほど東中本消防署の方をお迎えして、防災訓練の出前授業が始まりました。 2時間目までは、消防署の方と煙体験や水消火器体験、また、各教室での防災学習をします。 10時40分から避難訓練で、地震を想定しての避難訓練と、津波や河川の決壊などの水被害に対する訓練をします。 保護者の皆様には、児童の第1次避難のあとに運動場に整列していただきますので、10時50分までにはご来校いただきますよう、お願いいたします。 その後、消防署や区役所の方のお話を聞き、保護者の方への引き渡し訓練になります。 お忙しいと思いますが、どうぞ、ご協力ください。 なお、2時間目までの様子も、児童の活動の邪魔にならないように参観していただくこともできます。ご来校の際は、必ず、徒歩でお願いします。 多数ご参加いただき、ありがとうございました。ほぼ80%の皆様に参観していただくことができました。 各教室での子ども達は保護者の皆様から見ていかがでしたでしょうか。 家に帰ってから、お子達と一緒におうちの方の気付きを話してあげてください。 参観のあとの、PTAのつどいでは、学級委員長さんの司会で、家庭での子ども達の様子を話し合いもそれぞれに深まっていたようでした。ご参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 来週土曜日には防災訓練で保護者の方への引き渡し訓練もあります。連続になってしまいますが、どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。 18日は学習参観・PTAの集い 26日は防災引き渡し訓練です。明日18日の5時間目は参観を計画しています。 2学期当初の案内には『エアコンがつきました。見に来てください』と書いていましたが、どうやらエアコンの活躍の場はなさそうですね。 2学期が始まり、いっそう元気な子ども達の活躍の様子をごらんください。 参観のあとは、PTAの学級委員の皆様を中心に、PTAの集いも計画されていますので、保護者の皆様の交流を深めるためにもぜひご参加ください。 6時間目は図書室を開放します。児童が一人で留守番はちょっと心配という場合、ご利用ください。(幼児だけの預かりはできません。ご了承ください。) また、来週土曜日は4回目の土曜授業です。この日は防災教育の日として、防災学習をしたり、消防署の方の出前授業を受けたりします。 防災訓練のあと、保護者の方に確実に引き渡すという訓練もしますので、引き渡しができるようにご来校ください。よろしくお願いします。 (引き渡しカードは提出していただけましたか?もし、まだの方がおられたら、早急に提出をお願いします。) 栄養のお勉強 へ〜、そうなんだ。1・2年生は9月8日(火)の2・3時間目に 3・4年生は9月9日(水)の2・3時間目に 5・6年生は9月15日(火)2・3・4時間目に 各クラスごとに1時間ずつ栄養に関する授業を受けます。 すでに4学年で授業が実施されましたが、学年を追うごとに、前学年での学習の積み重ねを感じます。 どういうふうに栄養を摂ればいいのかを自分で考えて自分のためにちょっとがまんしたり、努力したりできるようになれるといいなあと思いました。 写真は上から 赤い食べ物で元気モリモリのポーズ 今日の給食の献立 何色の食べ物かな? ほねをじょうぶにする食べ物ってなんだろう。 |
|