学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の学習風景です。

おはなし会2年   9月15日(火)

 今月は生野区あじさいクラブの方による「おはなし会」があります。

今日までに4年生・1年生・3年生のお話会があり、本日は2年生へのお話会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導「防災の日」 3

 自分の身をまもる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導「防災の日」 2

 9月1日は なんの日?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導「防災の日」 1  9月

 子どもたちは発育測定の時間に、保健指導「自分の命をまもるために!」を学習しました。1日の「防災の日」や「おおさか880万人訓練」にあわせて、地震の話や避難時の身のまもり方、けがの応急手当について、保健の先生とともに考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 冬休み
1/6 冬休み(〜6日)
1/7 始業式 登校支援 
1/8 給食開始  発育測定(高)
1/9 休業日
1/11 成人の日(休み)