高倉地域との合同防災訓練 その3
避難訓練の後、分団に並び替える訓練をしました。大規模地震が実際に起こった場合、児童をそのまま下校させることはできません。分団(家の近くの児童の集まり)に分かれ、保護者のお迎えを待つことになります。今日も分団に分かれる訓練を実施しました。
上の学年から担当の先生のもつプラカードを見て分団に分かれます。1年生は6年生が迎えに行き並び替えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高倉地域との合同防災訓練 その2
児童は、登校後、9時5分より、直下型大地震を想定した避難訓練を行いました。
1次避難(机の下に入り身を守る)の次に2次避難で運動場に退避しました。 高倉地域の皆様に見守っていただく中、約束を守り、静かに集合することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高倉地域との合同防災訓練 その1
11月1日(日)高倉地域との合同防災訓練を実施しました。
朝早くから、高倉連合のみなさん、PTA実行委員等でお手伝いいただくみなさん、区役所や消防署のみなさんが集まっていただき、運営面での打ち合わせを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|