早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ピカピカになりました!

 本校はどんどん児童数が増え、教室の数も足りなくなってきています。
 今年度は、少人数指導教室が生活科室と兼用になり、古びたカーペット張りの教室の前半分で、少人数の学習を行ってきました。
 来年度にはこの部屋も、通常学級の教室として利用する予定です。

 そこで、土日の2日間でカーペットをはがして床をけずり、昨日1日がかりでウレタン樹脂の塗装をしていただきました。
 見違えるほどピカピカです!このまましばらく換気を続け、3学期から、綺麗になった教室で学習することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

とうふハンバーグ

 今日の献立は、

 とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ、ライ麦パン、牛乳 でした。

 とうふハンバーグは、豆腐にツナや玉ねぎなどを混ぜ込んで、ひとつひとつ、手でこねてつくられています。とても美しく成形されています。
 ふわふわした食感で、あっさりといただけました。

 2学期の給食も、早いものであと2食で終わりです。感謝の気持ちでいただきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科 公開授業

 普段は家庭科を教えていない5年生の担任が、今日は、家庭科の公開授業を行いました。まず、「人はなぜ食べるのか?」ペアで話し合い、食べることの意味を考えました。
 五大栄養素についての学習では、昨日の給食の写真をもとに、使用されている食品の仲間分けを行い、食品にはそれぞれはたらきがあることを理解していきます。
 みんな意欲たっぷりで、いきいきと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間 最終日

 なわとび週間最終日です。
 昨日までの温かさとは打って変わって、空気がひんやり冷たい日となりました。

 みんな1週間でずいぶん上達しているようです。「好きな跳び方で30秒」のときも、跳び方の種類が増え、途中で止まらずに飛び続けられる子も増えたように感じます。
 なわとび週間が終わっても、なわとびカードのチャレンジは、引き続き続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

和風献立

画像1 画像1
 今日の献立は、

 いわしのしょうが煮、かきたま汁、ひじきのそぼろ煮、ごはん、牛乳 でした。和風の献立で、どのおかずも、ごはんにぴったりの味付けです。野菜が8種類も使われ、体がポカポカと温まります。

 かきたま汁は、アレルギー個別対応献立で、除去食の分をとりわけ調理しています。

 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31