環境学習会(2)
みんなができる省エネを具体的に教えていただきました。
1. エアコンの暖房設定温度は20度にする。 2. トイレのふたは必ず閉める。 3. 充電が終わったらコンセントから抜く。 4. お風呂は続けて入る。 5. ドライヤーの前に、タオルで髪をよくふく。 地球のために、今日からさっそく自分にできることから取り組んでみよう! 環境のことについて、わかりやすく教えてくださった環境局のみなさん、ありがとうございました。 環境学習会(1)
大阪市環境局の方による2回目の環境学習会が行われました。
2枚目の写真は、北極の白クマです。地球温暖化によって氷が溶け、住む所がなくなっているそうです。他にも、ヒマラヤの山の上にあった氷が、今は溶けてなくなっている写真やオーストラリアの湖が干乾びてなくなった写真を見ました。 地球温暖化の原因は、CO2(二酸化炭素)が増えていることです。エネルギーを使うと、CO2が発生するので、エネルギーを使う量を少なくするためには、省エネをすることだと教えていただきました。 今日の給食
12月に入り、気温もぐっと下がってきて、いよいよ冬らしくなってきました。寒さに負けない、栄養バランスのとれた食事を心がけたいものです。
12月の献立では、冬においしくなる野菜がたくさん登場します。今日は、給食で菊菜と白菜のごまあえが出ました。 授業研究会(1年)
1年生で国語科の授業研究会が行われました。
教材文は「おとうとねずみチロ」。「チロのすきなところを「しょうかいカードにかこう。」というめあてで学習しました。 子どもたちは、チロの様子や気持ちを思い出しながら、一番好きなところを選び、ワークシートに書いていきました。書いたあとには、隣の席の子と二人一組で話し合い、似ているところや違うところについて伝え合っていました。 幼くて素直なチロに子どもたちが自分自身を重ね合わせ、共感を持って読みやすい教材だったので、意欲的に取り組むことができました。 研究討議会
6年生の授業研究会の指導講評には、教育センターから松岡先生がお越しくださいました。
物語の読み方や板書の仕方について、明日からの実践にさっそく役立つご指導をたくさんいただきました。 |
|