保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

「どんな きもち?」  1年・研究授業(学級活動)

「それぞれの感情表現を行うことで自分の気持ちや相手の気持ちがわかるようにする」授業。第1学年の学級活動で研究授業を行いました。4月に入学した1年生も、2か月の学校生活の間に大きく成長しています。単元名は「ソーシャルスキルトレーニング“どんな きもち?”」。
 授業者が子どもたちの発達段階を踏まえながら、一人一人の考えを引き出し、「喜怒哀楽」という感情によって表現が違うことをワークシートを活用しながら、気づかせていきました。学習後の子どもたちの評価は、大満足のとびっきりの笑顔が書かれていました。
 中庭では。3年生が栽培している「ホウセンカ」と「フレンチマリーゴールド」の生育状況を観察していました。ブドウの実が実る校庭では、管理作業員さんが遊具の塗装に取り組んでいました。明日は「土曜授業・創立記念集会」です。
【5月29日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑の季節、色濃く           緑化環境

ビワの実がたわわに実り、アジサイが彩りを添えるころになりました。
1年生が植えた「アサガオ」や2年生の「ミニトマト」も順調に生長しています。
中庭の池にはスイレンの花。教室からは子どもたちの歌声が聞こえてきます。
今週末に予定している「土曜授業」(創立記念集会)には、多くの皆様のご来校を心よりお待ちにしています。
午前2時42分に発生した地震にはびっくりしました。マグにチュードは「3.6」。大阪市内での最大震度は「震度2」。地震に気付いた人でもとっさに行動できた人は少なかったようです。すぐにテレビをつけて地震情報を確認しました。震源地は大阪市内深さ10kmとのことでした。自分の命を守るための防災教育を進めていきたいと思います。         【5月28日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立記念集会に向けて           児童集会

「5月31日は東粉浜小学校の誕生日です。当日が日曜日なので、そのお祝いを前日の土曜日に行います。今日は、校歌を斉唱して1年生にも聴いてもらいましょう」と音楽担当の教務主任。元気で素直な子どもたちの歌声が校舎に響きわたりました。いつも校舎の屋上から望める奈良県境にある葛城山は、霞の中でした。
西門では、巡回図書館を利用される市民の皆様の姿も見られました。

【大阪市立東粉浜小学校 校歌】

1 緑のかげり 潮の香
  静かに静かにただよい
  遠くにのぞむ
  葛城山
  ひびく足音
  元気につづき
  たのしく通う
  みんなの東粉浜校

2 小さい花大きい花
  立派に立派に開いて
  小鳥の歌う
  窓のこだま
  規律正しく
  平和はあふれ
  しっかり進む
  みんなの東粉浜校

3 雨の日も風の日も
  やさしくやさしく守られ
  良い子のくらし
  明るい表情
  慈愛にみちた
  導きうけて
  素直に学ぶ
  みんなの東粉浜校                【5月27日】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五月晴れ、より遠くへ        スポーツテスト

朝からお天気に恵まれました。天候のために延期されていた「スポーツテスト」。運動場では「ボール投げ」での自己記録更新をめざし、全力を出してチャレンジする姿が見られました。長いと思っていた5月も今週で終わりです。栽培園では、2年生が植えつけたサツマイモの苗が、強い日差しの中、すくすくと育っていました。来週からは「水無月」(みなづき)6月です。一学期も折り返し点。学校生活も充実させていきたいと願っています。    【5月26日】
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急地震速報について         「全校朝会」

「新幹線が緊急停止しました」今月、新幹線で東京に向かっていた時の出来事です。「いよいよ東海地震が発生したのか」と思いました。東海道新幹線は最高速度285キロで走行しています。JR東海では、東海地震などに備えて早くから地震対策を進めています。地震が発生するとP波とS波が震源から伝わっていきます。P波は、Primary(プライマリー)のP。つまりはじめに伝わる「初期微動」と呼ばれるもの。S波はSecondaryのSで次に伝わる「主要動」と呼ばれています。二つの波には伝わる速度に違いがあり、その差を利用して「主要動」が到着する前に、安全に停止できるようにと、緊急停止信号を列車に送り、緊急停止させる仕組みだそうです。「緊急地震速報」も同じ仕組みです。緊急地震速報を聞いた経験は全校児童の約四分の一。わずかの時間を生かし、危険から身を守るために役立つような情報として活用できるようにと願っています。
日曜日には、北西三校の体験活動の田植えを実施し、生産地(滋賀県)と消費地(大阪市)との関係について学びました。麦畑ではまもなく「麦秋」(麦の刈取りの時期)を迎える麦の穂が黄金色に実っていました。     【5月25日】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 第3学期始業式 講堂天井工事(〜1月31)
1/8 給食開始 音楽鑑賞会(5年〜尺八、琴)
1/11 【国民の祝日】 成人の日
1/12 発育測定3年・4年