マイコプラズマ肺炎による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士さんが来校し『歯と口の健康教室』を行ってくれました☆☆☆
かむ回数を意識するだけでどんな効果があるのか・・・
歯周病菌についてどんなことがおこるのか・・・
日頃の歯磨きの仕方や歯ブラシの選び方・・・
などなどたくさん学ぶことができました☆☆☆
将来、歯周病菌にならない為に今から日々の心がけが大事だと教えてもらいました!!!!

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車を描いています☆☆☆
自転車の回りに座り、よく観察しなからとても細かい所まできちんと描いていました!!!
出来上がりが楽しみです♪♪♪

1年 ☆ひらがな☆

画像1 画像1
入学してからもうすぐ2か月がたとうとしています♪
毎日ひらがなを1つ2つと習っています!!!
教室のひらがな表には習ったひらがなが入っていきます☆☆☆
『つ』だけの表が、昨日学習した『を』で表の全てがうまりました!!!

1年 どんな種かな???

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の1年生の生活科の授業の様子です!!!
ひまわり、ほうせんか、マリーゴールド、サルビア、コスモス、ひゃくにちそう、ふうせんかずら、おくら・・・たくさんの種類の種を調べました☆☆☆
種まきもしました♪
芽が出て花が咲くのが楽しみです(*^_^*)

6年 火おこし体験☆脱穀体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弥生文化博物館の方による出前授業が行われました!!!
どんな道具を使って弥生時代の人たちは火をおこしていたのか・・・火おこしするのにいろんな道具、様々な火おこしのやり方があることを学びました。
今回はひもぎりを使って火おこし体験しました♪
木と木の摩擦で火種を作り、空気を入れ燃え上がらせます!!!
コツをつかんですぐに煙がモクモク出てくる班、なかなか火種ができない班・・・どの班も協力しあいながら活動していました!!!
脱穀体験は杵と臼を使って行います。二人で交代で杵をつき、風の力でもみ殻と玄米に分けていきます☆☆☆
弥生時代の人々のさまざまな工夫を体験することでより深く学ぶことができたと思います!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

校長経営戦略予算

自主学習

自由研究