2月19日(水)は学習参観、懇談会です

体力・運動能力の向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体力・運動能力の向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各種目の練習は音楽を聞いて移動します。授業の随所に工夫が見えます。

体力・運動能力の向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体力・運動能力の向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、体力・運動能力の向上に向けて、2年生の体育で小山教頭先生の師範授業「マットランド」が行われています。
担任の三好先生とティームティーチングです。

児童それぞれの課題解決に向けて学習します。

各種目は、あらかじめタブレットPCに録画され、児童は模範演技を再生して、チャレンジします。

4年生 習熟度別・少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、3年生〜6年生が国語・算数の授業で、習熟度別少人数授業をしています。

写真は4年生で算数の少人数授業をしている様子です。少ない人数で、一人一人の児童にわかりやすい、きめ細やかな指導を目指しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 発育測定5年
1/11 成人の日
1/12 発育測定4年
1/13 発育測定3年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード