TOP

1年 体育

1年が、体育の授業で長なわとびをしました。大波小波で、なわに入るタイミングを練習しました。なかなか難しいようですが、順番を守って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会 校長講話
 昨日の敬愛体育大会は、地域の方々が一堂に集まり、多くの種目を通して、運動を楽しみました。勝ち負けもあり、勝てばうれしいですが、悔しい気持ちにもなったと思います。しかし、全力を出して楽しかったのではないでしょうか。それは、皆の気持ちが、体育大会を楽しく盛り上げようと力を合わせたからです。このすばらしい地域の方々の雰囲気の中で、皆さんは育てられているのです。
 今日は、あるタレントが、いつも心にしている言葉という話をします。
 タレントになるには、何年も下積みというたいへんな期間があります。そう簡単には、テレビには出られないのです。その人の毎日の苦しい下積みを支えたのが、「おいあくま」と言う言葉です。

 「お・い・あ・く・ま」の「お」は「おこらない」、怒ると自分も気分が悪くなる し、周りの人も気分が悪くなりますね。
 「い」は「いばらない」です。少しくらいよくなったから といって威張ってしまうと、人はだんだん努力をしなくなります。
 「あ」は「あせらない」 です。十分な準備もなく急いで行っても、結果はなかなか出ません。十分に力をつけるまでは、我慢をすることも必要です。
 「く」は「くさらない」です。物事がうまくいかなかっ たり、自分の思
い通りにならなかったりしても、ふてくされたりあきらめたりしてはいけ ません。
 「ま」は「まけるな」です。人に負けないことも大切ですが、自分に負けないこと はもっと大切です。
 
 このことは、自分や周りの人、家庭、学校、地域の雰囲気をよりよくしていきます。

老人敬愛体育大会 午後の部

画像1 画像1
 各町会ごとに並び、閉会式へ。全競技種目が終了し、児童をはじめ参加選手の皆さんの全力を出し切った表情が素敵でした。
 さらに、この後には、お楽しみ抽選会まで用意され、子ども達が最後まで楽しく過ごせるように企画されたその労にたいへん感激し、感謝いたします。
 子ども達は、この1日を通して、地域のたくさんの方々と触れ合うことができ、とてもいい経験をしたことで、心も体も健やかに育てていただいたと思います。
 地域の関係者の皆様に、心よりお礼申しあげます。すばらしい1日をありがとうございました。

画像2 画像2

老人敬愛体育大会 午後の部

 1500mリレー1位チームのウィニングラン
画像1 画像1

老人敬愛体育大会 午後の部

 1500mリレー決勝
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 見守るデー
1/8 給食開始・発育測定(6年)
1/11 成人の日
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画