11月6日(水)は特別日課で14:20下校です。

理科「風やゴムのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
風やゴムの力で台車がどこまで進むのか
講堂で実験をしました。

風の強さやゴムを引っ張る長さを変えて、
台車の進む距離を比較しました。

実験結果をドットプロットでグラフ化し、
結果からわかることを一人一人が自分なりに表現しました。

単元の終わりに、自分たちの実験結果(ノート)をもとに、
ゴムの力を調節して「目標地点で台車を止めよう」
という活動をしました。
活用する力の育成を図りました。

3年生 移動昆虫教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(木)
 
 大阪府営箕面公園昆虫館から講師の先生に
 来てもらい、昆虫について教えてもらいました。
 
 昆虫とは・・・6本の足があるもの、ふしがあるものと
 1学期に学習したことに重ねて教えてもらいました。
 実際に「アオスジアゲハ」の幼虫を見せてもらい、
 触ると「やわらかい」「足が吸盤みたい」と
 言っていた子どもたちでした。
 
 最後には昆虫クイズをして、昆虫博士のたまごに
 なりました!!

 

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)

6時間目、講堂にて学校保健委員会を行いました。
5・6年生児童が出席しました。

明治乳業の方から「みるく教室」と題して、
体の成長のためにバランスの良い食事をとることや
骨の成長にはカルシウムが必要であることなどの お話をしていただきました。

その後、学校内科医の先生から助言をいただきました。
普段の給食から残さずしっかり食べることを
再認識することができました。

3年生 これにえがいたら

画像1 画像1
 
 10月2日(金)

 図画工作で様々な素材に描く 
「これにえがいたら」をしました。
 
 段ボールや布、緩衝材(プチプチ)などの
 材料を選び、絵の具、クレパスで絵を
 描きました。

 絵の具は、水が多いとはじくこともあり、
 素材によって何で描こうか考えながら
 描きました。 

【4年生】平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(木)

今、4年生は平和学習をしています。
先日は、戦争当時4年生だったという地域の方から
当時の生活や集団疎開など貴重なお話を
聞かせていただきました。

今日は、昭和20年6月7日に
都島区や旭区が空襲された時のことを学習し、
城北公園のそばにある
「千人つか」へ行きました。

自分たちの住む身近なところでも
辛く悲しい戦争があったのだと
深く考える子どもたちの顔が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
安全点検
下校11:45
1/8 給食開始
避難訓練(地震・津波)
発育2測定(6年)
給食費口座振替締切日
1/9 休業日
1/11 成人の日
1/12 発育2測定(5年)
下校16:00
読書週間(16日まで)
1/13 発育2測定(4年)
租税教室(6年)

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより