砂場の埋戻し1
10月9日(金)に、昨日掘り起こした砂場の砂の埋戻し作業を行いました。
砂がなく空っぽの桶のような砂場に、生徒の力を借りて一気の埋戻し作業です。スコップ・一輪車総動員です。掘り起し何度も攪拌された砂は、湿気が抜けて、空気をたっぷり含み『ふかふか』 学校事務の学校間連携グループ会議
大阪市立の小中学校には、各校とも学校事務職員さんがおられます。会計面を中心に多面的に学校運営を担っていただいております。
事務職員さんが中学校校区単位で集まり、共同で作業をする学校間連携グループ会議を定期的に開いております。 本日歌島中学校にて、歌島中学校と校下5小学校が集まり、歌島中学校連携グループ会議を行いました。各校の会計書類をそれぞれ持ち寄り、他校の事務職員に精査・点検していただきました。会計書類の共同制作や情報交換等も行っています。 運動会ポスター
歌島中学校の体育大会は、皆さんの協力を得て先週無事終えることができました。校下の小学校・幼稚園は、いま運動会シーズン真っ盛りです。
明日の10月10日(土)は、野里幼稚園と御幣島幼稚園が運動会の開催予定です。 1号館の階段踊り場で、かわいい貼り絵のポスターを見かけました。 「最後まであきらめず、みんなで力を合わせて、頑張ってください」とあります。 この言葉を、歌島中学校生徒の皆さんに送ります。 体育大会に続いて、文化発表会でもクラス力を発揮してくださいと。 砂場の砂掘り起し
第1グランドの6号館前に、「高鉄棒」と「砂場」があります。
砂場は陸上競技の「走り幅跳び」等の練習・測定に利用しています。 新しい砂を入れておいても、風雨にさらされグランドの土ように固くなってしまいます。体育科の授業や部活動利用に、ケガの危険性も高まり支障をきたしてきます。 10月8日(木)に生徒たちの協力で、砂を掘り起し、高鉄棒の周りに積み上げてもらいました。スコップや一輪車等の道具を利用して、砂場の底まで掘ってくれました。 きっと素晴らしい砂場によみがえることでしょう。 生徒の皆さんご苦労様でした。 学校薬剤師さんによる水質検査 2
試薬によるPH検査では、淡いコバルトブルー色で数値は7・2でした。
飲料用として適した数値でした。 ※残留塩素・PH測定器の数値は、円盤の反対側の数値が表示窓に 表れる仕組みになっています。 2番目の写真では6.2ではなくて7.2になります。 |
|