暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

2学期末テスト 始まる !

今年も残すところあと1か月!

早いようでも、思い起こせば様々な出来事があった8か月!
学習の積み重ねもスムーズにいってますか?

1年生も2年生も日々の学習の積み重ねで「実力アップ」につなげてください。

『There is no royal road to learning.』  〔学問に王道なし〕

この言葉は、ギリシャの哲学者アリストテレスがアレキサンダー大王の家庭教師として赴任したときの言葉として、あまりにも有名ですね。 だれでも苦労しないで知識や知恵、物心両面の豊かな生活を得たいと思いますが、それはできない相談なのです。

【上の写真】3年生の様子
【中の写真】2年生の様子
【下の写真】1年生の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ学習会 !

来週月曜日から期末テストが始まります。

それに向けて、3年生対象に自主学習室を設けています。
自学自習により成績アップ !


画像1 画像1

3年生 アルバム用写真撮影

3年生も、後3か月少しで卒業です。
卒業後の進路先の決定に向けて、コツコツ学習を進めながら、同時に卒業の準備も一歩一歩進めています。

思い出の残る「卒業アルバム」の制作に向けても準備が進んでいます。

「笑顔の写真」は撮れましたか?
画像1 画像1

朝の月 !

朝7時に、西の空に月が残っていました。
朝に残る月を「残月」と呼び、秋特有の現象だそうです。

今日も朝から冷えています。
体調管理には十分気をつけましょう!
画像1 画像1

3年生 第4回実力テスト

11月下旬。秋もすっかり深まり、昨日から冷え冷えとした日々が続いています。

3年生は実力テスト!
蓄えた力を、しっかり発揮してください。

『Time and tide wait for no man 』〔歳月人を待たず〕
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
1/8 水曜時間割、3年4限授業、1.2年給食あり
1/12 スクールカウンセラー来校、終日図書開放
1/13 3年実力テスト、1・2年チャレンジテスト
1/14 生徒評議会

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係