いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

11月16日の全校朝会(小学校)

画像1 画像1
16日の小学校の全校朝会での校長の話

 おはようございます。(運動場だけど、とても大きな声で「おはようございます」と返ってきました。)運動場に響き渡る元気なご挨拶ができました。すごいですね。
 11月の生活目標を覚えていますか?(「ろうか、かいだんのみぎがわをあるこう」としっかりした答えが返ってきました。)
 よく覚えていますね。
 ところで、「みぎ」ってわかりますか?(みなさんきちんと右手を挙げてくれました。)
 校長先生は小学校の頃、右と左が苦手でよく間違ってました。今日は国語辞典を持ってきたので、「右」について、調べてみたいと思います。
 右:北をむいたとき、東にあたる方
 ということで、北や東がわからないと、右についてわかりませんね。なので、次は「北」について調べてみましょう。
 北:太陽の出るほうこうに向かって左のほうがく
 ということで、太陽の出るほうこうは分かりますね。でも、その左といわれても、右がわからないですから、左もわかりませんね。なので、左について調べてみましょう。
 左:人が北をむいたとき、西にあたる方
 右の反対を言っているだけですね。北がわからなければ、堂々巡りになります。西について調べてみましょう。
 西:太陽のしずむほうがく
 これは分かりますね。ようやく西がはっきりしました。東もその反対だからわかりますね。でも、北と南は? このままだといつまで続くかわかりませんね。
 言葉だけで右と左を説明するのはとても難しいことなんです。だから、右と左で悩んでいる人がいてもいいんです。でも、校内のみならず道を歩くときは右側を歩くことになっているので、できるだけ早く右、左がわかるようになってください。

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(木)、3年生は鶴見橋商店街の越前屋さんで社会見学を行いました。3つのグループに分かれて、鮮魚・青果・お寿司の3つのコーナーを順番に回りました。
 商品の詳しい話から、どのようにしてお店に並ぶかまで、丁寧に教えていただきました。実際の仕事の様子を見たり体験したりすることができ、子どもたちは興味深々でした。
 スーパーで働く人の思いをたくさん聞きました。
「お客さんの喜ぶ顔を思い浮かべて」一生懸命仕事に取り組んでいます。
「しんどい仕事でも、お客さんの笑顔を見ると」やる気が出ます。
 働くことのやりがいや、食べ物をつくってくれる人への感謝の気持ちを改めて確認するとても良い機会になりました。

芸術鑑賞2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高い椅子での技はとても迫力がありました。

芸術鑑賞1

 11月13日(金)、本校の体育館で「中国民族芸術団・中国大黄河雑技団」の演技を鑑賞しました。1年生から9年生まで、みんなが見ていて楽しめる内容でした。アクロバティックな演技、児童生徒が参加した帽子かぶり、素敵な中国皇帝衣装も着ることができました。圧巻だったのは、最後の高い椅子での技です。会場のみんながはらはら、どきどきしました。とても、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日の給食は…
・かつ丼
・味噌汁
・ミニフィッシュ
・牛乳
 かつ丼は具だくさんの丼に一口カツをのせたボリュームのある献立です。子どもたちにも大人気。秋も深まり、寒く感じる日も多くなりましたが、しっかりと食べて、風邪に負けない強い体づくりを心掛けてもらいたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31