高倉地域との合同防災訓練 その1
11月1日(日)高倉地域との合同防災訓練を実施しました。
朝早くから、高倉連合のみなさん、PTA実行委員等でお手伝いいただくみなさん、区役所や消防署のみなさんが集まっていただき、運営面での打ち合わせを行いました。 防災訓練は、いよいよ明日(11月1日)になりました!
11月1日(日)に高倉地域と合同で「防災訓練学習」「児童引き渡し訓練」を行います。(土曜授業に位置付けますので、代休はありません。)
直下型大規模地震に備えた訓練です。多くの方の参加をお待ちしています。 〇 児童は、普段通り登校させてください。 〇 保護者の皆さんへ 児童引き渡し訓練 最年少のお子さんの引き渡し時刻に保護者証を着用し、お子さんの分団教室までお越しください。 1・2年生 11時15分 3・4年生 11時25分 5・6年生 11時35分 訓練ですので自転車は禁止です。必ず徒歩でお越しください。 保護者が来られない場合は、11時45分に職員が引率して分団下校します。(詳細は10月21日に配布したお知らせをご覧ください。) 〇 高倉地域の皆さまへ 町会単位で集合して、小学校までお越しいただくことになっています。(各町会の集合場所等、詳細は各町会にお問い合わせください) 保護者の皆さまもよい機会ですので、町会単位で参加される高倉地域の防災訓練にも合わせてご参加ください。 Ipadを使った授業校長戦略予算で購入したIpadを使った授業です。 今年度一学期より5年生を中心にIpadを使った授業を実施しています。 まずは、教員が教材提示や児童のノートを共有する際に使用しました。 次に、各班一台ずつのIpadを使って写真をとり、成果を共有しました。 そして、今単元「流れる水のはたらき」では、各班一台のIpadを使い、自分たちの考えた実験を記録し、検証し、改善し、を繰り返しました。 さらに、実験の記録映像をもとに自分たちの実験をまとめ、発表します。 子どもたちは、自分たちの実験の記録をとり、映像をつかって説明するということで、実験の要点を考え、そこを中心に撮影し、そこを中心に考え、「よく見る」ということを意識していました。 Ipadを使うということは、それだけでも興味をそそられる活動かもしれません。もちろん記録を後から見直すことができるという利点もあります。 しかし、今回はそれ以上に児童がみずから「実験の要点に気付き、集中する」という効果が見られ、これは、もちろん子どもにとって非常に有利な点ですが、教師にとっても非常に有意義な、また新たな道が拓かれた効果でもあると思います。 1年 研究授業 国語「サラダで元気」・研究討議会10月28日(木)1年3組で「サラダで元気」の研究授業を行いました。登場人物の行動を中心に想像を広げながら、それぞれが会話などを書き加えることができました。学習の最後に、書き加えた文を活かし、音読発表会を行う予定です。 1年生が意欲をもって取り組み、想像を広げることや書き込むことができるよう、問いかけ、黒板の掲示や文字、ワークシート等を工夫した授業でした。 放課後には、指導法や授業内容について研究討議会を行い、活発に意見交流しました。 3年社会見学 スーパーマーケット
10月27日(火)3年生は2グループに分かれ、スーパーライフに社会見学に出かけました。見学では、普段見ることができない倉庫やバックヤードの様子も見せていただき、売り場をグループで見学しました。社会科で学習したスーパーマーケットの人々の工夫を実際に見学することができ充実した学習となりました。
|