創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

学び続ける先生事業2 〜池原・井上・村上・高森先生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

昨年度から、より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。
これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。


しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。


●今回は、
 8日(火)に続き2回目、
     なかよし学級(池原・井上・村上・高森先生)の授業です。


今日の単元も前回同様、
   「なかよしサーキット学習をしよう」
           ですが、様々な課題にチャレンジできるよう
           取り組み内容は変更です。


   ・ひとつひとつの課題に達成感を持たせ、本人の自信につない
    でいく。
   ・全身や指先を使って楽しく活動する。 
                       ことがねらいです。

   
なかよし教室1では、座って行うさまざまな学習、なかよし教室2では、身体を使って行うさまざまな学習に取り組みます。

  たとえば、
   ○ブロック組立→ひも通し→型はめ→切り絵→   と9課題
   ○トンネル→お手玉キャッチ→バランスボード→  と9課題

        時間の途中で2グループが交代です。

子ども達は、
4人の先生方の指示に従って、楽しみながらどんどんどんどん課題をこなしていました。


                    (学校長)

11日(金)、本日は通常授業です

画像1 画像1
 
 
京阪神を含む各地に『暴風警報』などの気象警報が発令されていますが、大阪市には発令されていません。


本日11日は、
  通常授業なのでお間違えのないようよろしくお願いいたします。


                     (学校長)

強い雨や突風にご注意ください

画像1 画像1
 
 
夜半の突然の雨と風、
  今は、台風前の様な生暖かい風が吹いています。


各地では台風並みの突風と大雨が記録されています。
今日は一日不安定な天気が続くようですので、
登下校時に雨で足を滑らしたり、突風に気を付けるようお子さんにもご指導ください。


○大阪の今日の予想最高気温は20度???!!!
 12月の気温とは思えません。
 11月の平均気温も史上2番目に高く不思議な気候が続きますね。


                     (学校長)

力をあわせて校内清掃1 〜ぴかぴかウィーク2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   
  
第2回「ぴかぴかウィーク」、今回の目玉は「交流清掃」
  1年と6年、2年と5年、3年と4年
      ペア学年で協力しての清掃活動です。


2回目の今日は1年と6年のクラスに顔を出しましたが、
 下級生をみる6年生のまなざしはわが子を見るよう(笑)
 自分たちが率先するだけでなく、
   ほんとうに丁寧に手取り足取り教えてくれます。
      

  あこがれのお兄さん、お姉さん誕生ですね。


                     (学校長)


力をあわせて校内清掃2 〜ぴかぴかウィーク2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
-
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日等
1/11 成人の日