11月の主な行事 読書週間(16〜29日)体力テスト(16〜29日) 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

南小農園の作物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習園で各学年が野菜の栽培に取り組んでいます。今は夏野菜のシーズンで、キュウリ・ミニトマト・ピーマン・枝豆・カボチャ・トウモロコシなどが実を着け始めています。子どもたちが育てた作物を家に持ち帰ることがあるかもしれません。形が悪かったり、小さかったりするかもしれません。でも、子どもたちの熱意や努力が詰まっています。ご賞味ください。そして子どもたちをほめてあげてください。

1年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)に待ちに待ったプール開きがありました。
1年生にとっては、はじめてのプール水泳でしたが、子どもたちは、みんな大喜びで水に入っていました。プールでのお約束や入り方の練習のあとは、みんなで宝探しをしました。
みんな果敢に水の中に潜って必死で拾っていました。
これから、楽しみながら、ますます水に親しめるようになってほしいと願っています。

2年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(月)
2年生になって今年初めてのプールです。6月のまだまだ冷たい水の感覚に「わー」「きゃー」と興奮しながらプールに入りました。

落語体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日火曜日。梅雨空のうっとうしさをふっとばす笑い声で、長吉南小学校の小ホールがいっぱいになりました。今年の目標「言語能力を伸ばす」一環として、5年生、6年生の全員が、楽しく聴く中で内容を聞き取ったり、イメージするのに適した、大阪文化を代表する上方落語を聞く会を行いました。「落語」ってどんなものかという落語入門から始まり、小話の仕方、最後に上方落語を一席聞くという内容でした。楽しく落語を聞きながら、聞くことの楽しさ、イメージする面白さを身に着けてくれたことでしょう。

1年生 栄養指導

画像1 画像1
平野区の栄養士先生が来られ、楽しく栄養のお話をしてくださいました。
紙芝居を見るうちに子どもたちは、自然に栄養バランスの大切さに気づいたようです。
赤(体のもとになる食べ物)・黄(熱や力のもとになる食べ物)・緑(体の調子を整える食べ物)の食べものをバランスよく食べることの大切さを学んだようです。
ご家庭の食卓でも、子どもたちとお話してみてはいかがでしょう。
6月12日(金)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3・4年発育測定 かけ足週間(〜21日)
給食振替日
1/13 1・2年発育測定 委員会 2‐2見守り隊 現金徴収日
1/14 現金徴収日
1/15 5・6年英語活動 2‐2見守り隊 現金徴収日 PTA実行委員会
1/16 土曜授業(ふれあいサタデー)