令和7年度が始まりました。たくさんの新たな出会い。教職員一丸となって充実した教育活動の創造に努めます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
68期生
最新の更新
女子バスケットボール部
ビブリオバトル大会に出場
男子バスケットボール部新人戦
音楽部・西日本大会!!
2学期終業式
4ブロック バドミントン冬季大会 結果
元気アップのお知らせ
漢字検定
土曜学習会&放課後学習会 3
土曜学習会&放課後学習会 2
土曜学習会&放課後図書室開放 1
バレーボール部
バレーボール部
バレーボール部
3年 薬物乱用防止教室
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
夏の修理
二人の管理作業員さんが、教室に生徒がいない時期なので、教室の戸をきれいに塗装してくださいました。また大事に使ってください。
英語部≪オコリー先生の英会話レッスン≫
英語部での活動にオコリー先生が来られました。みんなで普段練習している英会話を駆使して話をしました。恥ずかしがらずに話をすることによって上手になります。会話が弾み予定の時間がすぐ過ぎてしまいました。
音楽部 コンクール
7月30日(木) 大東市立総合文化センターで大阪府吹奏楽コンクール地区大会が行われました。本校の音楽部は「ポロヌプ」という曲を演奏しました。真冬の大地、遠くに聞こえる地吹雪の音、凍てつく寒さの中を疾走する開拓者たち、アイヌ民族の儀式など、冬の北海道の情景(神秘と情熱)が感じられる演奏でした。楽器を持って数か月の1年生もしっかりとがんばりました。その1年生を支えている上級生はもっと頑張りました。
演奏結果は優秀賞でした。個人やパートで特に優れているというきらめき賞もいただきました。
卓球部練習試合
西淀川高校に行ってきました。練習試合の様子です。暑い中、頑張りました。
バレーボール部
今日は阿倍野高校にきています。一緒に練習して汗を流したあと、今は試合をしてもらっています。
20 / 43 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
68 | 昨日:244
今年度:579
総数:653060
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/13
チャレンジテスト(1、2年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト