☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
TOP

二匹目のぎんやんま

画像1 画像1
二匹目です。

6/18 雨の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日は児童集会です。今日は雨なので講堂でゲーム集会をしました。

お知らせとお願い

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための
作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

淀川区役所でもやってますよ!!

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

6/11 やっぱりいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、ぬけがらしか残っていなかったと思っていましたが、昼に教頭先生が廊下でとんぼ2匹発見。一匹は立派なギンヤンマでした。
三津屋小学校生まれのトンボさんです。

6/11 かえってるけど

画像1 画像1
朝一番に水槽をみましたが、大きなやご(たぶんヤンマ、ギンヤンマかなと思っていますが)がかえっていました。ところが、トンボの姿はどこにもありません。たぶん、窓から三津屋の街に逃げて行ったのだと思います。残念、一目見たかったのに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 お話わくわく(朝) 避難訓練予備日 非行防止教室5年(多目的室)13:45〜 発育二測定(4) 健康づくり強調週間(〜16日) 学校給食費口座振替日
1/13 発育二測定(5)
1/14 発育二測定(3) 委員会活動
1/15 発育二測定(2) ファミリーフェスティバル  4年(5限)/6年(6限)
1/18 発育二測定(1) ダブルダッチ出前講座6年(5限)

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室