11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

2年生 元気いっぱいです (12月2日)

2年生の合同体育の授業の様子です。

しっかりと準備運動をした後は、継続して取り組んでいる「なわとび」でウォーミングアップです。

その後、トラックを使っての「5分間マラソン」です。子どもたちに聞くと、今日が初めてではないようで、
 ◇担任の先生を追い越さない(速いペースにさせないため)
 ◇できるだけ同じペースで走る
 ◇しゃべりながら走らない
をめあてにがんばって最後まで走っていました。

5分間走の後は、再び、「なわとび」の戻り、技を磨いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 フォームばっちりです (12月1日)

5年生の体育の授業の様子です。

このクラスでは、講堂で「跳び箱」を行っていました。

本校にある跳び箱の一番最高の高さの8段を、多くの子が跳ぶことができていました。
8段が跳べる子は、空中姿勢や着地にも気を使って練習していました。

さらに、踏切板と跳び箱の位置が離れた難関にも果敢に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月1日)

今日の給食メニューは
 ・まぐろのフライ
 ・鶏肉と厚揚げの煮物
 ・焼きのり
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

「まぐろのフライ」は、衣がさっくりと揚がっていました。トンカツソースもついていて、子どもたちはおいしくいただいていました。

「鶏肉と厚揚げの煮物」は、綱こんにゃく、大根、レンコン、ニンジン、三度豆も入っていて、しっかりと出汁がしみ込んでいて、砂糖で甘く煮込まれていました。ご飯にピッタリのおかずでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 距離が伸びたかな? (12月1日)

5年生の体育の授業の様子です。

砂場で「立ち幅跳び」です。

1学期に「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」を実施しましたが、本校では2学期後半に、「立ち幅跳び」「反復横跳び」「20mシャトルラン」の3種目を再調査し、「敏捷性、持久力、跳躍力」の向上を検証することとしています。

さて、1学期より記録は伸びたのでしょうか?
みんなからの声援を受けて、思いっきりジャンプしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会(高学年) (11月30日)

今日は読書会(高学年)がありました。

東淀川図書館のボランティア「とことこ」の3名の方が来てくださり、2時間目に4年生、3時間目に5年生、4時間目に6年生が多目的室で、お話や絵本の読み聞かせをしてくださりました。

4年生での内容
 ・詩「どんぐり」
 ・絵本「リンドバーグ―空飛ぶネズミの大冒険」
 ・絵本「しゃっくりがいこつ」
 ・紙芝居「やぎじいさんのバイオリン」
 ・絵本「わかっている人はわからない人に」

最後には、読書の炎を、みんなが願いを祈っている中で、お誕生日の近い子どもたちで消しました。


低学年は12月8日(火)に実施です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 委員会
銀行振替日(給食費)
かけ足週間(〜22日)
1/13 かけ足週間
発育測定(3・4年)
1/14 かけ足週間
発育測定(5・6年)
がらがらどん
1/15 かけ足週間
発育測定(1・2年)
1/16 土曜授業
1/18 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間(〜22日)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他