3学期始業式・お楽しみ会今年(ことし)の冬は暖(あたた)かく、生徒(せいと)のみなさんも楽(たの)しく正月(しょうがつ)を過(す)ごせたようです。 校長先生(こうちょう・せんせい)からは、 ・出席(しゅっせき)が終業式(しゅうぎょうしき)よりも多くて良(よ)いと思(おも)います。みんなで力(ちから)を合わせて勉強(べんきょう)しましょう。 ・年末年始(ねんまつ・ねんし)は例年(れいねん)になく暖(あたた)かい日が続(つづき)きましたが、これからは小寒(しょうかん)、大寒(だいかん)を迎(むか)え、寒(さむ)くなりますので、健康(けんこう)には気(き)をつけてください。 ・申年(さるどし)生まれの人は年女(としおんな)、年男(としおとこ)といいます。中心になってがんばってください と、あいさつがありました。 式の後(あと)でお楽(たの)しみ会をしました。3学期初日(しょにち)の恒例行事(こうれい・ぎょうじ)のビンゴ大会(たいかい)です。年末(ねんまつ)までに、みんなで景品(けいひん)を集(あつ)めました。 ビンゴがそろうたびに歓声(かんせい)が上がり、大いに盛(も)り上がりました。 2学期終業式最初(さいしょ)に校歌(こうか)を歌(うた)いました。 校長先生(こうちょう・せんせい)から、 ・寒暖(かんだん)の差(さ)が大(おお)きくなるので、体調(たいちょう)に気(き)を付(つ)けてください。 ・休み中でも体(からだ)を動(うご)かしてください。 ・始業式(しぎょうしき)には全員(ぜんいん)登校(とうこう)してください。 と、お話しがありました。 その後で、生徒会長(せいと・かいちょう)さんと生徒会新聞(しんぶん)の「みんな」を読(よ)み合わせしました。 年末交流会食事(しょくじ)を取(と)った後(あと)で、クラスごとに出(だ)し物(もの)をしました。有志(ゆうし)で詩吟(しぎん)や踊(おど)りを披露(ひろう)する人もありました。 短(みじか)い時間(じかん)でしたが、一生懸命(いっしょう・けんめい)練習(れんしゅう)をしたので、どの出し物もとても上手(じょうず)でした。 生徒会役員(せいとかい・やくいん)の人達(ひとたち)は司会(しかい)を務(つと)めて、さらに盛(も)り上(あ)げてくれました。 楽(たの)しく過(す)ごしたのであっと言(い)う間(ま)の2時間でした。 写真は左から、 クラスの合唱(がっしょう)、有志の踊り、ビー玉(だま)運(はこ)びゲームです。 学校交流会
12月4日(金)、5日(土)に、全国夜間中学校研究大会(ぜんこく・やかんちゅうがっこう・けんきゅうたいかい)の全国大会(ぜんこく・たいかい)が開(ひら)かれました。
4日の昼間(ひるま)は京都(きょうと)の洛友中学校(らくゆう・ちゅうがっこう)で全体会(ぜんたい・かい)がありました。 夕方からは学校交流会(がっこう・こうりゅうかい)があり、本校にもたくさんの人がいらっしゃいました。近畿(きんき)からだけではなく、中には四国(しこく)や、九州(きゅうしゅう)など、遠くからも来ておられました。 公立(こうりつ)の夜間学級(やかん・がっきゅう)と自主夜間中学(じしゅ・やかんちゅうがく)という別の立場(たちば)での意見交換(いけん・こうかん)は楽しい一時(ひととき)でした。 夜間学級で学びませんか?・授業料(じゅぎょうりょう)はいりません。 ・平成(へいせい)28年(ねん)4月(がつ)に入学(にゅうがく)します。 ・しめ切(き)りは、4月(がつ)28日(にち)です。 ・15歳(さい)を越(こ)えている人が対象(たいしょう)です。 中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)でも、入学(にゅうがく)できる場合(ばあい)があります。 電話(でんわ)をしてください。 |
|