てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

「車いす体験講習会」をおこないました〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/9(木)、5年生のみなさんは、リハビリテーションセンターから講師をお招きし、「車いす体験講習会」を受講しました。たたんだ車いすの開き方・ブレーキのかけ方・段差の乗り越え方などの基本的な操作説明をきいた後、体育館に設置されたコースで自走体験をしました。実際に乗ってみると、なかなか思うように操作ができないものだと感じました。つづいて介助体験です。交代で乗り役と押し役を全員が体験します。介助されてみると意外なところが怖かったり、介助してみるとちょっとした段差でも難しかったり、さまざまな発見があります。視点が変わるとふだん気づかないことに気づきます。それをきっかけに考えが深まります。「共に生きる社会」につながる大切なことを学ぶことができたのではないでしょうか。講師のみなさん、ありがとうございました。

唄うしらべは中島音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/8(火)、4年生のみなさんは、文化祭での発表をめざして、「中島音頭」の練習に取組みました。地域の方の熱心な指導のもと、唄と太鼓・かね・拍子木のお囃子を一所懸命に覚えようとがんばりました。"カカン カン カン" "カカ ウン ドン ウン ドン ドンドン" 普段ききなれている音楽とは少しちがう微妙に休符が混じる裏拍子がなかなかすぐには覚えられません。お手本の手さばきをじっとみて、きざまれる拍子をじっときき、なんとかまねようと努力します。
 「中島音頭」は地域で伝承されている盆踊りです。むくのき学園は全市から児童生徒を募集している学校ですが、学校が立地するこの地域に伝わる文化を児童生徒のみなさんが学ぶことは意義深いことだと思います。4年生のみなさんが取組む「中島音頭」は、「花暦〜風の子」という、むくのき学園の児童生徒のみなさんのために、地域の方が唄のことばを新しくつくってくださった思いのこもったものです。

♪ むくのき学園に さく花は あかるく 元気な 風の子希望の子 ♪

 文化祭で唄とお囃子が一体となった素敵な音頭を披露してくれるのが、今からとても楽しみです。

月曜朝の生徒集会です

画像1 画像1
 9/7(月)、7年生から9年生の生徒集会がおこなわれました。今朝は、副校長先生の講話当番の先生からのお話です。

---講話より---
青い海の中で、マンタやジンベイザメなど大きな海洋生物と自由に泳ぎたいという夢をもっていました。みなさんには夢はありますか。ぜひ夢をもってほしいと思います。あきらめることなく夢をかなえるにはどうすればいいのかと考えて努力しつづける人であってほしいと思います。必ず夢は実現します。


 当番の先生からは、世界陸上で活躍した鈴木選手の座右の銘(生き方の指針として大切にしていることば)として、「失意泰然」(しついたいぜん---うまくいかない時には、どっしりかまえて次への土台をきずく)・「得意淡然」(とくいたんぜん---うまくいっている時には、有頂天にならず淡々と努力をつづける)ということばの紹介がありました。ことばは心を豊かにします。副校長先生のお話とあわせて考えてみてください。

自然に気持ちがつながっていきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/7(月)、むくのき学園9年生と東淀川特別支援学校のみなさんの交流会がおこなわれました。プールをつかっての交流会です。それぞれのあいさつ、体操、水慣れのためのウォーミングアップと進む頃はどことなくぎこちなさを感じましたが、「水に浮かぶトランプカード」を使ってのゲームが始まると、自然な笑顔や互いへのさりげない思いやりが満ちて、とてもなごやかな交流会になりました。プールサイドからの声援や先生たちの進行も温かでした。
 障がいのあるなしに関わらず、ことばを交わし・笑顔をむけあい・コミュニケーションを実感してこそ、互いへの理解が進み・支え支えられる関係が生まれるものだと思います。「共に学び」「共に生きる」社会の実現につながる大切なことを互いに学んだ交流会になったのではないでしょうか。

大阪880万人訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/4(金)、南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」に合わせ、むくのき学園でも地震に備えた「自らの体を守る行動」の訓練をおこないました。午前11時に屋外スピーカーから地震発生の訓練放送が流れます。「緊急地震速報 強い揺れに備えてください。」重ねて校内放送でも速報をし、それぞれの教室や活動場所で机の下に隠れる・ガラスのそばから離れるなどの危険回避の行動を先生の指示のもとすばやくおこないました。
 屋外スピーカーの音声、緊急速報メールを受信して職員室で一斉に鳴りはじめる着信音。これが訓練でなかったら---と考えてしまいます。日頃から意識をすることで大きな災害から身を守る。とても大切なことです。むくのき学園としても、あらためて災害への備えを考え直す1日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係