2月19日(水)は学習参観、懇談会です

体力・運動能力の向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭には、新しく4台のジャンピングボードを設置しました。
児童町会の説明後の休み時間には、さっそく試し飛びをする児童の姿が見えました。

体力・運動能力の向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、お伝えした一輪車練習及び縄跳び練習のための運動具を開放しました。
月曜朝の児童集会で子どもたちに説明したあと、6年先児童が使い方を実演しました。
大和田小学校では「がんばる先生支援事業」で、児童の体力・運動能力の向上に取り組んでいます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のあいさつ運動が終わって、運営委員会の子どもたちが反省会をしています。
明日はもっと元気にあいさつができることでしょう。ご家庭や地域ににおかれましても、朝のあいさつを推めましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 

児童会 運営委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。新しい週が始まりました。爽やかな朝です。

今週から、児童会 運営委員会の子どもたちによる「あいさつ運動」が始まりました。

今朝は、正門前で明日は通用門で「あいさつ運動」が行われます。朝のあいさつで子どもたちの笑顔と笑い声のあふれる大和田小学校になると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/13 発育測定3年
1/14 委員会 発育測定2年
1/15 発育測定1年 光の園幼稚園(訪問)
1/18 避難訓練
1/19 発育測定6年 研究授業(6年) なかよしフェスティバルリーダー会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード