2月5日(水)は入学説明会です

2年2組 国語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
児童の発表で研究授業を終えました。

2年2組 国語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業には、本校の教職員だけでなく、近隣の学校の教員や保護者も、多数参加しています。

2年2組 国語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は2年2組で研究授業を行っています。

大阪市教育センターから教育指導員の三軒久枝先生にご指導をいただきます。
三軒先生は、大阪市立小学校の校長先生をご退職されたあと、大学で教員養成課程をご担当されていました。国語教育のエキスパートです。
この授業を通して、大和田小学校の先生方の授業力を向上させます。大和田小学校の児童も教員も学び続けます。

11月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、スープ煮、ほうれん草のグラタン、みかん、大型コッペパン、牛乳です。

いただきまーす。

重要 大阪市いじめ対策方針・いじめSOSの開設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 大阪市のいじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜 について」および「いじめSOSの開設について」のお手紙を本日配付いたします。
“いじめ”は大きな社会問題としてクローズアップされています。大阪市においても本校においても決して“いじめ”は許しません。
つきましては、お手紙をご覧いただき、当該の事例がありましたら遠慮なく学校(担任・管理職)にご相談ください。迅速に対応しいじめの解消にあたります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/13 発育測定3年
1/14 委員会 発育測定2年
1/15 発育測定1年 光の園幼稚園(訪問)
1/18 避難訓練
1/19 発育測定6年 研究授業(6年) なかよしフェスティバルリーダー会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード